京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:93
総数:594956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

春体情報2=男バス2回戦へ=

男子バスケット部の1回戦が中京中学校でありました。対戦相手は平安中学校。試合序盤から10点近いリードを保ちながら優位に試合を進めていましたが、終盤に連続して加点し相手チームを引き離しました。部員の少ないチームでよく頑張りました。2回戦は5月1日に嘉楽中学校であります。

画像1
画像2
画像3

春体開会式行進

29日午前9時50分から第53回京都市中学校春季総合体育大会の開会式が行われました。学校85校、生徒7251名が参加した開会式でした。どの学校も入場行進を立派におこないました。大会のはじめに教育長をはじめご挨拶された方々から東日本大震災で被災された人たちに元気と勇気が届くほどの活躍を期待する旨の激励がありました。今日から多くの会場にわかれて試合がはじまります。西陵中学校の選手の活躍する姿を見にできるだけ多くの試合に出かけたいと思います。

画像1
画像2
画像3

壮行会

明日に「春体」開会式をひかえて生徒会による壮行会が体育館で行われました。どのクラブもユニホームに着替えて試合に臨む決意をキャプテンが述べました。1年間に3つしかない中体連主催の試合なので1つでも多く勝って自信をつけてもらいたいと思います。勝ち負けには実力がそのままに結びつくとは限りません。負けていても諦めない、勝っていても油断しない心構えが大事です。

画像1
画像2
画像3

春体情報1 野球部サスペンデッドゲーム

野球部の1回戦は試合会場が桂川中学校で対戦相手は二条中学校でしたが、試合途中で雷雨のためにサスペンデッドゲームとなりました。中断までの試合内容は1回裏に1点を先行され2回表の攻撃でツーアウト満塁まで攻め寄り打者は快音を発しましたが惜しくもショートライナーで無得点。この頃から小粒の雨が振り出しと雷が鳴り鳴りはじめました。3回表に入り二条中の攻撃でノーアウト1、2塁ところ雷雨が強くなり全員ベンチへ戻って中断。その後回復の兆しが見えないので後日に3回裏の現状からの再試合となりました。


画像1
画像2
画像3

「春体」試合日程

「春体」の試合日程(1回戦)がわかりましたのでお知らせします。多数の保護者の皆様の応援をよろしくお願いいたします。2回戦以降の組み合わせについては顧問から生徒に連絡をしますので、お子様にお尋ね下さい。試合会場へ応援に行かれる際、お車はご遠慮いただきますようにお願いします。
画像1

クラブ紹介

生徒会オリエンテーションの後にクラブ紹介がありました。体育系クラブではユニホームを着てのパフォーマンスで特徴を出し1年生にアピールをしていました。今年の新入生は65名と少ないので、どのクラブも新入生獲得に懸命です。

画像1
画像2

部活動顧問

今年度の部活動顧問は次の通りです。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp