京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up168
昨日:889
総数:419732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『自由』『自律』『友愛』

3学期スタート

 今日から3学期が始まりました。体育館で行った3学期始業式では校長先生と生徒指導部長の田島先生からお話をしていただき,生徒会本部の代表生徒が新年の決意を表明をしてくれました。
 また式終了に続いて,12月に行われた吹奏楽部のアンサンブルコンテストで活躍した3人への表彰と水球京都選抜のメンバーとして全日本ユースで優勝したYさんの金メダル受賞が全校生徒に紹介されました。

 明日からは6時間の授業も始まります。お知らせの通り明日は「給食」がありませんのでお弁当やおにぎり等昼食の用意をお願いします。
画像1
画像2
画像3

あけましておめでとうございます

 新年、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 昨年は、全校生徒が揃って大きな行事等に取り組むことができ,仲間と感動を共有できた素晴らしい1年でした。今年は、さらなる飛躍を目指していくための大切な1年となります。岡崎中の伝統から新たな1ページを全校生徒とともに築いていく1年でありたいと願っています。
 学校は明日,3学期始業式を迎えますが,いくつかの部活動では本日より2023年の活動が始まっていて生徒たちの元気な姿が見られています。         
画像1
画像2
画像3

岡崎中学校だより1月 第10号

岡崎中学校だより1月 第10号

      ↓

こちらをクリックしてご覧ください→岡崎中学校だより1月 第10号

2学期終業式

 この冬一番の冷え込みとなった今朝ですが,体育館で2学期の終業式を行いました。
 校長先生より2学期を振り返っての言葉,生徒指導部長の田島先生から冬休みの過ごし方についてのお話,生徒会中央委員会からは「生徒会スローガン」発表や岡中週間の振り返りなど盛りだくさんな内容でしたが,生徒たちは真剣な表情で話を聞いていました。
 式後には部活動・教科など様々な表彰伝達も行われました。
画像1
画像2
画像3

学年集会

 明日は2学期の終業式,長かった2学期も終了が近づきました。今日は,各学年で集会が行われています。集会では,たくさんの行事や取り組みによって培われた学級や学年の力,そして生徒個人それぞれの成長と今後の課題などが各学級の代表より発表されました。

※写真は1年生学年集会の様子です
画像1
画像2
画像3

クリスマス

 いよいよ2学期も今週で終了 街にはクリスマスソングが流れる時期になりました。
 17日(土)には体育館で吹奏楽部によるクリスマスコンサートが開催されて,来校いただいた保護者の方と一緒に一足早くクリスマスメドレーを楽しみました。
 また,本日は家庭科部のみんなが調理実習としてクリスマスケーキ作りに挑戦。放課後には部員から校長室にケーキのお裾分けもいただきましたよ。
画像1
画像2

学期末の三者懇談会

 本日の午後より2学期末の三者懇談が始まります。たいへん寒い中ですが,保護者の皆様のご来校をお待ちしております。
 校舎入口のショーーケースには3年生が美術科の授業で作成したフィギアが数点飾られています。ご来校の際に是非ご覧ください。
画像1
画像2

もうすぐ

 今日は12月8日,2学期も残り僅かとなりました。街中ではクリスマスソングが流れる季節になり,家庭科部の生徒たちが手作りで素敵なクリスマスツリーを作ってくれました。
 来週からは学期末の3者懇談も始まりますので,保護者の皆様ご来校の際は職員室入り口に飾ったクリスマスツリーを是非ご覧ください
画像1
画像2

人権について学ぶ

 12月4日から10日までは、「第74回人権週間」です。 
 昭和23年(1948年)12月10日、国際連合第3回総会において、全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として、「世界人権宣言」が採択されました。
 世界人権宣言は、基本的人権尊重の原則を定めたものであり、初めて人権保障の目標ないし基準を国際的にうたった画期的なものです。採択日である12月10日は、「人権デー(Human Rights Day)」と定められています。
 今日は岡崎中学校でも各学年でテーマを設定して,様々な視点から人権について考え・学ぶ取り組みを行いました。
 人と人がお互いのことを大切にする,相手を思いやる この機会にもう一度しっかりと考えて行動につなげていきたいですね
画像1
画像2

岡崎中学校だより12月 第9号

岡崎中学校だより12月 第9号

      ↓

こちらをクリックしてご覧ください→岡崎中学校だより12月 第9号
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

教育方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岡崎中学校 部活動運営方針

京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp