京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:81
総数:416782
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『自由』『自律』『友愛』

調理実習

 今日,1組は校内の畑で作った「大根」を使って大根ステーキや大根の味噌汁など調理実習に取り組んでいます。自分で種をまいて水やりをして栽培し収穫した大根です。美味しく調理できるかな。
画像1
画像2

学校評価アンケート

 いつもお世話になっております
 保護者の皆様にご協力をお願いしていた「学校評価アンケート」,お忙しい中にもかかわらず今回も160を超える回答をいただきました。本当にありがとうございました。
 回答いただいた内容は,集計して後日このHPや学校だより等でお知らせするとともに,自由記述欄に頂いたご意見が反映できるように努力してまいります。
画像1

小さな巨匠展

本日2日より5日まで,京都市美術館別館にて京都市小・中の育成学級や京都教育大学付属小・中の特別支援学校で学んでいる児童生徒が日ごろの教育活動で制作した美術作品等の合同作品展である「小さな巨匠展」が開催されています。本校の生徒作品も多数展示されていますので是非ご来館ください。(入場無料です)
画像1
画像2
画像3

岡崎中学校だより2月 第11号

岡崎中学校だより2月 第11号

      ↓

こちらをクリックしてご覧ください岡崎中学校だより 2月第11号

第54回教育美術展覧会

 先日このホームページで紹介した「第54回教育美術展覧会」が28日・29日に京セラ美術館で開催されました。京都府下の児童生徒が制作した様々な美術作品の中に本校の3年生が美術の授業で制作した18の作品(フィギア)も出品されていて,多くの方に観覧いただきました。
画像1
画像2
画像3

1年生 和装体験

 本日1年生は,家庭科の授業で「和装体験」を実施しました。学習指導要領に,「和服の基本的な着装を扱うこと」「日本の伝統的な衣服である和服について触れること」と明記されていることもあり,伝統文化に親しみ日本の心を伝える古典の振興に資する取組です。
 お見えいただいた講師の先生の丁寧なご指導の下,全員きれいに浴衣を着ることができました。

※写真は1年4組の生徒たちです
画像1
画像2

積雪の中

 おはようございます
昨晩からの大雪で積雪の中,やや登校に時間がかかった生徒もいましたが通常通りの学校生活が始まっています。校門付近やグランドは一面の銀世界です!!
画像1
画像2
画像3

子供は風の子

 天気予報では記録的な寒波が襲来してくるようです。午後から風も出てきたし,気温も一段と下がるようですが,たくさんの生徒たちが昼休みに元気にグランドで遊んでいます。
 正に子供は風の子元気な子ですね。
画像1

京セラ美術館にて

 次の土日(1月28日・29日) 京都市京セラ美術館にて,第54回教育美術展覧会が開催されます。本校の3年生が美術の授業で制作した作品(フィギア)も出品されています。(優秀作品として18作品が展示されます)
 岡崎中学校校区にある京セラ美術館での展示ということもあり,是非足を運んでご覧ください。

※写真は本校の本館入り口に展示しているものです
画像1
画像2

学習確認プログラム

 3年生は先週に第5回定期テストに取り組みましたが,1・2年生は今日・明日の2日間,学習確認プログラムに取り組みます。
 
※写真上部は学習確認プログラムに取組中の1年生(上から2組・3組・4組),下部は2年生(上から2組・3組・4組)の様子です
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

教育方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岡崎中学校 部活動運営方針

京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp