京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up72
昨日:76
総数:561757
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

放課後まなび教室開講式〜低学年〜

放課後まなび教室の開講式がありました。
まず、低学年からです。
教育委員会から担当の先生がご挨拶をしてくださいました。そしてスタッフの紹介をしました。
今までは、2年生だけでしたが、今日から1年生も仲間入りです。2年生のお兄さんお姉さんには、立派な先輩としてがんばってほしいです。
開講式のあと、早速勉強開始。しっかりと自分で勉強する姿が見られました!

画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家説明会

4年生が10月31日から11月2日までのみさきの家に向けての説明会を行いました。
お忙しい中、たくさんお集まりいただきありがとうございます。
子どもたちにとっては、初めての宿泊学習。楽しみと不安と入り混じった気持ちではないでしょうか。お家の方にも少しでも安心して準備していただけるように、担任も丁寧に説明しました。
これから、子どもたちも、学校でいろいろと準備を重ねていきます。ご家庭でも、自分のことは自分でできるように、また、早寝早起き、朝の排便など、いろいろな面でご協力いただくと思いますが、どうぞよろしくお願いします。何かご不明なことがありましたら、いつでも、お尋ねください。

画像1
画像2

4年生 エコライフチャレンジ 振り返り

夏休み前に説明を受けて、実践したエコライフチャレンジの振り返りの時間です。
それぞれが、今後どのようなめあてをもって生活したらよいかを振り返り、グループで話し合い、発表しました。
エコマークやグリーンマークのついた文房具を買う、使っていない部屋の電気を消す、できるだけ自家用車は使わない、など温暖化を防止するための工夫がいっぱい出てきました。中には、得点制にするとか楽しいアイデアもあり、お世話になった気候ネットワークの方々も、感心されていました。今だけでなく、ひとり一人が、日頃から意識して生活することが大切です。頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

小学生も張り切って参加しています!

お天気が心配されましたが、吉田区民運動会が開催されました。
四錦の子どもたちも、はりきって参加しています。
卒業した中学生や高校生、大学生も参加しています。
大きくなった彼らに会えるのも楽しみです。
画像1
画像2

4年生!2回目の本番です!

お昼の休憩時間に、4年生が踊りを発表します。
運動会で踊ったソーラン節です。
体育館で気合を入れて、いざ運動場へ!
運動会での大成功を思い出しての2回目の本番です。
子どもたちは、自信をもって楽しんで踊っているようです。
とっても、かっこいいです!

画像1
画像2
画像3

4年生の雄姿

校舎の上から撮影しました。
ここまで、気迫が届くようです。
最後の隊形もばっちり決まりました!
素晴らしいです。よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

無事に花背から帰ってきました!

 5年生が,到着予定時刻通りに,長期宿泊学習を終えて花背山の家から帰ってきました。子どもたちは,少し疲れた様子が見られましたが,解散式もしっかりと行うことができました。この4日間で体験できたことや学んだことを,これからの学校生活に活かしてほしいと思います。
 保護者の皆様,長期宿泊学習にむけてご準備ならびに帰りのお迎え等,いろいろとありがとうございました。
 
画像1

家族への手紙と振り返り

 家族への手紙を書いています。この4日間の思い出や頑張ったことなどを知らせたり,お家の人への感謝の気持ちを込めたりしています。あと数時間で,お家の人に会えます。渡すのが楽しみですね。お家の方も楽しみに待っていてください。
画像1
画像2
画像3

冒険の森 1

 心配した冒険の森ですが,子どもたちの願いが叶いすることになりました。
画像1
画像2
画像3

冒険の森 2

 難所はたくさんありますが,工夫して助け合って進んでいます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp