京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up31
昨日:97
総数:560709
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

事後研究会

授業の後は、教育委員会から講師の先生をお招きして、研修しました。
まず、授業に使ったゲームをみんなでしました。
そのあと、グループワークをして、最後に講師の先生よりお話をお聞きしました。
画像1
画像2
画像3

5年生 外国語活動 2分間やり取りに挑戦!

5年生の外国語活動の授業を教員が参観しました。
単元は"Let's go to Italy"「友達におすすめの国を紹介しよう」です。
自分で選んだおすすめの国を友達に紹介する時間です。
友だちと二人で、2分間やり取りをしようと頑張りました。
すてきな姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

PTAバレー Xチーム

Xチームの試合です。
なかなか人数がそろわなくて、急きょ参加された方もおられるそうでしたが、和気あいあいと頑張られていました。ナイスプレー続出でした!
皆さん、お疲れ様でした。


画像1
画像2
画像3

PTAバレー Aチーム

今日は、昨日につづいて下鴨小学校でAチームとXチームの試合が行われました。
四錦小のAチームは、惜しくも1勝1敗で予選3位でしたが、2試合とも3セットに及ぶ大接戦でした。チームワークよく、その堂々とした試合ぶりは、本当に素晴らしかったです。お疲れ様でした!
昨日の試合も今日の試合も、ぜひ子どもたちに見てほしいと思いました。
画像1
画像2
画像3

PTAバレー Bチーム優勝!!

25日(土)下鴨小学校で左京南支部のPTAバレーボール交歓会が行われました。
四錦小のBチームが、見事優勝されました。
おめでとうございます!!
1試合目から、絶好調の皆さん!
和気あいあいと、みんなで声かけ合って、助け合って、チームワークのよさを発揮しておられました。もちろん、明日に試合を控えておられるAチームの皆さんの応援も強い見方です。バレー部の皆さんの気持ちの良い勢いを感じました。
明日は、AチームとXチームの試合があります。
頑張ってください!!



画像1
画像2
画像3

秋のお茶会

サタデースクールは、秋のお茶会で、茶道部の子どもたちが、発表しました。
保護者の皆さんにもたくさんお集まりいただき、盛大に催すことができました。
春のお茶会のときより、3年生たちも慣れてきて、いっぱい活躍していました。
6年生は、さすがに堂々としたお点前を披露してくれていました。
小さいうちから、伝統文化に触れるよい機会です。

地域の指導者の皆様、本当にありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

最後の見学

昼食の後も班で見学しました。時間を気にしながら行きたい部屋を探し、回る順番を考えて見学し、どの班も時間通りに集合できました。予定通り帰路につきました。
画像1
画像2
画像3

昼食

昼御飯は自分で選びます。 ハンバーグ、伊勢うとん、ラーメン、カレーの中から選びます。班行動も大分慣れてきました。
画像1
画像2
画像3

鳥羽水族館

鳥羽水族館に着きました。班で見学します。最初はセイウチショーを見ました。たくさんの珍しい魚もいました。班で協力してみんなで周りました。
画像1
画像2
画像3

退所式

いよいよ退所式。みさきの家ともお別れです。この三日間、安全に楽しく活動できるように、お世話いただきましたみさきの先生方に感謝して、お礼の言葉を述べました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp