京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:77
総数:560156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

後片付けも,しっかり

食べおわったら、後片付けです。炭だらけのお鍋も、ビカビカに磨きました。かまども床も懸命に掃き掃除をしました。次の人が気持ちよく使えるように、皆で協力しました。
画像1
画像2
画像3

カレーとご飯のできあがり

所要時間、約1時間半で出来上がりました。少し早い夕食ですが、みんなで美味しく食べました。
画像1
画像2
画像3

野外炊事

かまど係も去年の経験を生かしているようです。出来上がるのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

テント片付け2

次は自分たちで片付けます。たてた時と同じように、協力と工夫で、予定より早く片付けることができました。
画像1
画像2
画像3

テント片付け1

テント片付けをします。まず、初めに、頼りになるリーダー8人が、指導の先生とに一緒に見本を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

自然観察3

野鳥の森へ行きました。モリアオガエルのたまごを見ました。最後に感想をお話しました。お世話になりました先生、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

自然観察2

鳥の鳴き声を聴いただけでなんという種類の鳥かを教えてくださいます。少し進むだけで、たくさんの鳥に出会いました。虫や蛇も登場。自然の中にいるなぁと実感します。
画像1
画像2
画像3

自然観察1

自然観察の時間です。いつもお世話になっている先生に今回も教えていただきました。初めはツバメの観察です。ツバメの巣のなかに、可愛いヒナが3羽いました。双眼鏡を使って観察しました。
普段なかなか見られないイワツバメもいました。
画像1
画像2
画像3

いただきます

パックドックが出来上がりです。ケチャップをつけて食べます。ほかほかのドックです。美味しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

合同朝の集い

二日目の朝。曇っていますが、雨は降っていません。起きてすぐに寝袋をほして、シーツをたたんで、玄関前に集合しました。子どもたちは、とてもよく頑張り、予定時刻より約10分も早く集合できました。その後、4校合同の朝の集いをしました。立派に四錦の学校紹介ができました。皆、元気です。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp