京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up9
昨日:37
総数:566855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

メロディータイムも美しく!

昨日の、朝会の後、メロディタイムを全校で行いました。
「校歌」を歌って、その後は「気球にのってどこまでも」を歌いました。

「校歌」は、毎年その年の6年生が歌い、録音して、それを全校に配布しています。下学年は、その6年生の歌声をお手本に校歌の練習をするのです。
全校で、歌いましたが、大変きれいな声で歌えていました。

「気球にのってどこまでも」は、全校合唱として取り組んでいます。今度の1年生を迎える会でも歌います。手拍子のリズムが難しいので、そこを練習しました。
「いい顔」「いい声」「いい姿勢」で
手拍子にも気を付けて、歌えていましたね。
だんだん、子どもたちの声がそろってきて、きれいになっているのが、大変嬉しいです。
各クラスでも、頑張って練習している成果です。

画像1

美しく咲いています

東一条通りから、校門を入ってすぐ右手に、きれいにつつじが咲いています。
今がちょうど、盛りです。
画像1
画像2

いらっしゃい!

可愛いお客さんが、校長室にぞくぞくと・・・。
今日は、2年生が1年生に学校を案内する日です。
校長室にも、「しつれいします。がっこうたんけんにきました」
と礼儀正しく話して、入ってきました。

さすが、2年生のお兄さん、お姉さん。
いろいろと、校長室のものについて1年生に説明しています。
去年のことを覚えているのですね。すばらしい!!

1年生も、また、後日今度は、1年生だけで来ますね。
楽しみに待っています。
画像1
画像2

英語絵本の読み聞かせ ワークショップ

校内研究で、英語の絵本の読み聞かせの研修を行いました。

ワークショップ形式で、最初に、読み聞かせの方法を学びました。
絵を中心に、子どもの発話を引き出す読み聞かせの方法、
その時間のねらいに合わせた読み聞かせの方法など
昨年の実践をもとにした研修なので、説得力があります。

その後、二人組で、実際に読み合う練習をしました。
いよいよ5月から、昼学習の英語も始まります。

画像1
画像2
画像3

茶道部の活動が始まりました

今日から、茶道部の練習が始まりました。
地域の先生方に、今年も教えていただきます。

5月13日(土)に野点があります。
3年生は、初めての体験でした。まず、おじぎの仕方を習いました。
去年から入部している子たちは、少し余裕をもって練習に励みました。
あと数回の練習です。
13日めざして、頑張りましょう!

地域の先生方、お世話になりますが、よろしくお願いいたします。



画像1
画像2
画像3

日本語教室でがんばる

本校には、日本語教室があります。
日本語指導を必要とする子が、教科の授業を受けることがあります。
先生の適切な指導で、クラスでも対応していける力をつけていくのです。
画像1

授業の様子から

5年生の算数の時間です。
静かに、問題を解いたり、グループで話し合ったりしています。
3年生は、国語の時間です。
難しいことばを出しています。これから、国語辞典を使って調べるのでしょうか?

画像1
画像2
画像3

がんばれ!四錦ランナーズ

月曜日の放課後、運動場で練習しています。
グループに分かれて、一所懸命走る姿は、かっこいいです。
このまま、頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

委員会活動が始まりました 3

広報委員会と給食委員会の様子です。
どちらも、お昼の放送で活躍します。
機器のつかい方も習いました。
明日から、よろしくお願いします。
画像1
画像2

委員会活動が始まりました 2

保健委員会、企画委員会の様子です。
保健委員会は、各クラスに配る今月の保健目標を書いていました。
真剣に書いていたので、教室は、し〜んと静まりかえっていました。

企画委員会は、「1年生を迎える会」の内容を検討していました。
学校の中心となる委員会です。
がんばってくださいね!

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp