京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up8
昨日:77
総数:558904
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

明日から12月

玄関の掲示物が、一気にクリスマスムードになりました。
明日から12月です。
画像1

感謝しています!

もうすぐ、研究発表会。
それに向けて、今日は、親子そうじでした。
お忙しい中、参加していただきました保護者の皆さま、ありがとうございます。
日頃は、子どもたちではできない、高いところや窓ガラスなどをきれいにしていただき、校舎がピカピカになりました。
教員だけでは、ここまでのことはできません。
本当に感謝しています。ありがとうございます。

子どもたちも、それに合わせて、頑張ってそうじしました。

画像1
画像2
画像3

廊下の掲示も秋色に

玄関の運動場よりの掲示物も、この間の「わくわくEnglish」の様子が掲示されていました。新しい外国の方が来てくださった時の分です。
少しずつ掲示物も変わっていきます。
画像1

授業のために 2

放課後、授業の打ち合わせをしているのは、英語だけではありません。
4年担任が、理科室で予備実験をしていました。

授業の準備は、大切です。
画像1

授業のために 1

放課後、1年生の教室をのぞくと
1,2年の先生たちが授業の打ち合わせをしていました。
やっても、やっても、際限なく・・・。
よく頑張っています。
画像1

研究発表会に向けて 模擬授業は続く・・・

今日は、3年生が模擬授業をしました。
実際にやってみて気付くこともあります。
大切な時間です。
先生みんなでやってみました。
画像1
画像2
画像3

5年生から2年生へ

5年生が総合的な学習の時間の発表会をしました。
発表する相手は、この間からずっとかかわってきている2年生です。
英語活動で2年生が5年生に向けてクイズを出したり、そのお礼をしたり・・・とずっと交流が続いています。
その延長で、総合的な学習の時間の発表も2年生にしようということらしいです。

2年生を前にして、がんばって発表する5年生。
どうしたら気持ちをひきつけられるか、わかってもらえるかなどいろいろ工夫していました。2年生も素直にその気持ちに応えていて、とてもよい発表会でした。
お世話になった京都大学の院生のお二人も来てくれていました。

画像1
画像2
画像3

6年生の外国語活動より

今日はALTの先生が来られる日です。
6年生は「行きたい国を紹介しよう」の単元で、3分間できるだけ長くやり取りができるように、表現に慣れ親しむ時間でした。
なんとか、たくさんやり取りしようと、懸命な子どもたちです。
なかなか難しいですが、ALTの先生にも、教えてもらいながら、頑張っていました。
たくさんのことに気付いた子どもたちです。

画像1
画像2
画像3

1年生の英語活動から

1〜10までの数の言い方に慣れる時間です。
英語ボランティアの先生とも一緒に楽しく学習しています。
「あきみつけ」でみつけたすてきな「たからもの」を使ったゲームを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

研究発表会に向けて

当日の授業に向けて、教員で模擬授業を行っています。
3日目です。
子どもの目線に立って、いろいろ新たな発見もあります。
「すべての子どもに届く授業」
めざしています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 参観・懇談会(低)
3/2 参観・懇談会(高)
3/3 町別集会

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp