京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:83
総数:561071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

共同作業 ありがとうございました

4日間の共同作業が終わりました。

体育館の壁面を一気に塗り替えていただき,本当に見違えるように美しく,明るい体育館になりました。体育館の壁は,何度も何度も塗る工程があり,驚きました。また,かねてよりずっと気になっていた給食室の周囲や遊具の下の雑草も急きょ抜いていただくことになり,学校が,どんどん美しくなっていき,本当にありがたかったです。
 
この4日間、決してコンデションがよいとは言えない不順なお天気の中、手際良く連携してどんどん進めていかれる姿,暑い中,汗をいっぱいかきながら真摯に仕事に取り組まれる姿に大変感銘を受けました。本当にありがとうございました。心より感謝しています。


画像1
画像2

6年 明日の準備

6年生が、朝から明日のお化け屋敷の準備を親子でしていました。
いろいろ趣向を凝らしているようです。
お家の方もたくさん来ていただき、段取りよく準備できたようです。
明日の夏まつりが楽しみです!
画像1
画像2
画像3

研修会は続く・・・

今日の午後は、総合育成支援教育・生徒指導研修会を行いました。
講師に、教育委員会から二人も先生に来ていただくというとても贅沢な研修となりました。お話やワークショップと、大変濃い内容で、あっと言う間の2時間でした。学んだことを、各学級に活かすべく、これから考えていきます。
画像1
画像2
画像3

ラジオ体操 〜吉田神社 前半の最終日〜

ラジオ体操もいよいよ前半が終わりです。
ラジオ体操にいつも早めに来て、自転車の整理や参加者の安全を見守ってくださっている、見守り隊の方がおられます。大変ありがたいです。

今朝は、ラジオ体操の途中で雨が降ってきました。
学校は、ラジオ体操第一で雨がきつく降ったようですが、吉田神社では、雨がぱらぱらだったので、ラジオ体操第二も最後まで行うことができました。
はんこを押す頃には、きつくなってきました。

後半は8月17日から始まります。
PTA地域委員の皆さん、本当にありがとうございます。
ラジオ体操が終わっても、早起きして、生活リズムを整えましょう!
画像1
画像2
画像3

6年水泳記録会 2

なかなか本格的な50メートルプールで泳ぐ機会がありません。
緊張したでしょうが、みんなよく頑張りました。

画像1
画像2

6年水泳記録会1

27日に西京極の京都アクアリーナで水泳記録会がありました。
本校は、6年生男子が4名参加しました。
個人でクロール50メートルと、男子リレーに出場しました。

写真上は、朝7時20分に集合、アクアリーナに向かうところです。
下の写真は、50メートルクロールです。
画像1
画像2
画像3

ラジオ体操 あと1日 〜学校〜

今朝は、曇り空でしたが、雨は降らなかったのでラジオ体操が行えました。
今日もたくさんの参加者です。
本当にえらいなと思います。
中学生も来てくれていて、その出会いも嬉しいひとときです。
前半のラジオ体操もいよいよあと1日になりました。
(ということは、夏休みになってもう1週間がたつということですが)
お世話になりますPTA地域委員の皆さま、本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

なんとかできました 〜水泳学習〜

午前の水泳学習は、雨のため中止としましたが、午後は、雨も止み、
何とか水泳学習を行いました。
中学年の子どもたちです。
よかったですね。

隣のビオトープでは、3年生の育てたヒマワリが、子どもたちを応援するかのように
すっくと育って花を咲かせていました。

画像1
画像2
画像3

共同作業 2

体育館の壁にパテを塗っていただきました。
本格的な作業で、まだまだ工程があるそうです。
ありがとうございます。
乾かしている間に、雑草抜きもしていただいています。
重ねてありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

共同作業 始まる

今日から、共同作業が始まりました。
左京支部の全管理用務員さんが四錦小に集まって作業をされます。
体育館の壁の塗り替えです。
いったん壁をはがしてからの塗り替えなので、手間がかかります。

お世話になりますが
よろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp