京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up13
昨日:48
総数:561320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

4校合同 朝のつどい

今朝は曇り空ですが、雨は降っていません。
朝7時から、宿泊している4校合同で朝のつどいをしました。山の家の動物の紹介があり、その後、学校紹介をしました。その後、みんなでストレッチやゲームをしたりしました。みんな元気です。


画像1
画像2
画像3

反省会

グループで今日の振り返りをした後は、全体で交流しました。
今日の目標は、協力でした。たくさん頑張ったことがありました。明日は、挑戦です。さらに頑張りましょう!


画像1
画像2
画像3

天体観測はDVD

空は雲に覆われていて、外での天体観測はできませんでした。
その代わりに、オリエンテーションホールで、星座のDVD鑑賞をしています。


画像1
画像2

食べたらみんなで後始末

お皿だけでなく、お鍋も元通りにピカピカにします。厳しいチェックを2度通過しなければなりません。
また、かまども元通りにします。
作るより大変かも…。

画像1
画像2
画像3

美味しい!

カレーの完成です。
どのグループも、美味しい顔でいっぱい!


画像1
画像2
画像3

火の係りも抜群!

先程の火を使っています。
どのグループも、火の係り、バッチリです。

画像1
画像2
画像3

いよいよ野外炊事

カレーを作ります。
まず、お米をとぎます。
そして、材料を切ります。
どの子も手際よくやっているのに、驚きました。

画像1
画像2
画像3

火おこし その2

力いっぱい頑張っている様子が伝わるでしょう!
画像1
画像2
画像3

協力して火をおこしました

力を合わせて、火をおこします。
煙りが、かすかに出てきたら、歓声が上がります。静かに息を吹きかけて、ぼっと火がつきます。どのグループも火がつきました!

画像1
画像2
画像3

火おこし体験

午後の活動は、まず火おこしです。
雨も上がり、時おり日がさすようになりました。今から、野外炊事に使う火をおこします。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp