京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:91
総数:560080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

児童館まつり

吉田児童館で、「吉田児童館まつりバザー2016」がありました。
保護者の方々も大活躍されていました。
四錦の子どもたちもたくさん参加していました。懐かしい卒業生にも会えました。
その中で、手話やマジックの発表もありました。
ここでも四錦の子どもたちが張り切って発表していました。
画像1
画像2

吉田山を美しく

今日は、吉田山清掃がありました。
地域の方もPTAの方もたくさん参加される中、四錦の子どもたちもボランティアキッズで参加してくれました。
今年は、吉田山にごみはほとんどないので、雑草を刈ったり抜いたりするのが主な活動でした。終了ぎりぎりの時間まで、みなさん集中して活動され、汗びっしょり。

7年ほど前に植えた竹中稲荷の桜の樹も大きくなっていました。
年に2回、このように皆さんで手入れをすることは大事だなあと実感しました。
お疲れ様でした!
画像1
画像2
画像3

ちぎり絵をつくりました

今日のサタデースクールは、同支社大学の学生さんがこられてちぎり絵を教えてくださいました。
下絵に色紙をちぎって色をつけていきます。
素敵な作品が出来上がりました。
ぜひお家に飾ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

備えあれば・・・

6時間目に緊急時集団下校訓練を行いました。
台風などが接近した時に、学校で授業を行っていて子どもたちを、緊急に集団下校されるときの並び方の訓練です。この並び方には、3種類あります。
 
 1 いつもの町別
 2 学校待機
 3 緊急時だけの特別の町別

子どもたちは、自分がどこに行くのかをまず知っていなければなりません。
その訓練です。そして、できるだけ早く正確に並んで下校できたらよいです。

今日は、少し時間がかかりましたが、このような練習をしておくと、急に下校しなければならなくなったときに、役立ちます。課題も見えてきました。

休日参観では、防災引き渡し訓練を行いました。
それに続いての訓練です。

備えあれば・・・です。
画像1
画像2
画像3

アフリカの音楽にのって〜 2

楽しいリズムで、わくわくしてきた子どもたち。
踊りたい人は、後ろで踊っていいよ〜という声に、たくさんの子どもたちが参加しました。本当に楽しそうに、体いっぱい使って、音楽にあわせて踊りました。
もう、学年など関係なく、みんながリズムに合わせて体で表現していました。

そのあと、各学級の代表者が、ジャンベを奏でました。
舞台の上のジャンベとフロアにいる子の手拍子とが合わさって、またまた素敵な音楽が生まれました。

アンコールもあり、あっという間の時間でした。

画像1
画像2
画像3

アフリカの音楽にのって〜 1

今日は、3,4時間目に文化鑑賞がありました。
アフリカの音楽を聴きました。
ジャンベという楽器とマリンバとの演奏です。
楽器は、すべて手作りということ。独特の味のあるとてもすてきな音がしました。

子どもたちも、手拍子を入れて、一緒に参加します。アフリカの音楽の楽しいリズムにのって、子どもたちもだんだん気持ちが高揚してきたようです。

画像1
画像2
画像3

どの試合も接戦でした 2

勝敗よりも親睦を大事にしたバレー大会です。
皆さん、それを実行されていて、さすがでした。
上から4年、5年、6年です。
画像1
画像2
画像3

どの試合も接戦でした! 1

どの学年も、皆さんお上手で、本当に接戦でした。
先生も学年に入ってプレーしました。

上から1年、2年、3年チームです。
画像1
画像2
画像3

お疲れ様です。PTAバレー。

午後は、PTAの学年対抗親睦バレー大会がありました。
どの学年も今年は、たくさんの参加がありました。

開会式の様子です。皆さん、どうぞお怪我のないように頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

全学年で道徳の授業を公開しました

今日の休日参観では、全学年で道徳の授業を公開しました。
子どもの発達に合わせて、学年で工夫しています。
低学年は、紙芝居風に挿絵を見せたり,ローグプレイをしたりしました。高学年は、読み物資料を通して、登場人物の心情に自分を重ねあわせたりして考えました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp