京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:83
総数:561071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

最後は、集団下校

町別集会の最後は、集団下校です。
登校時と同じように、安全に気を付けて帰りましょう。

画像1
画像2

玄関にクジラが!

にこっとふれあいDAYで、全校みんなで作成したクジラが玄関に登場しました。
自分の作ったところを確認する姿も見られました。
画像1

町別児童集会

6時間目は、町別児童集会でした。
集団登校の様子を振り返ったり、夏休みの過ごし方を話し合ったり、またラジオ体操の役割を決めたりしました。
参加してくださった、見守る隊のみなさん、PTA地域委員の皆さま、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

楽しい英語を

今日は、English Friday です。
中間休みは、わくわくEnblish がありました。
外国からのボランティアさんに来ていただき、みんなが大好きなBrown Bearの絵本からゲームをしました。
ペアで組んで、絵本に出てくる好きな動物をいいます。
同じなら、握手、違ったらタッチをして、他のペアを探します。
英語の説明でしたが、デモンストレーションを見せてもらい、やり方がわかりました。
楽しく英語に親しむ時間となりました。

画像1
画像2
画像3

夏まつりに向けて

夏まつり実行委員会が発足しました。
今日は、民生児童委員のみなさんと一緒に手話コーラスの練習をしました。
昨年と同じ曲なので、子どもたちもよく覚えていて、とてもよい雰囲気の中、練習できました。
当日まで、練習時間は少ないですが、全校に広げていく重要な役割もあります。
やる気いっぱいの子どもたちです。
楽しみです。
民生児童委員の皆さま、よろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

事後研究会 3

研究会では、子どもたちの落ち着いて学習に向かっていた姿などを誉めていただきました。課題もたくさん見つかりました。次につなげていきます。

広川町の教育長様のお話を聞きました。
有名な「稲村の火」のまちだと聞きました。まちをあげて、英語教育に取り組まれるそうです。また、交流できたらありがたいです。

最後に京都市教育委員会から来ていただいたみなさんにご助言をいただきました。
貴重なお話をありがとうございました。



画像1
画像2
画像3

事後研究会 2

次に絵本の読み聞かせをしました。
これは、回を重ねているので、いきなりでしたが、英語で子どもの発話を促す質問をたくさんしていました。
前で読む先生が、いきなり指名されましたが、堂々とお話されていました。

画像1
画像2
画像3

事後研究会 1

事後研究会のワークショップに和歌山県からのお客様も参加されました。
まず、周りの人に質問をして、訳も含めて答えるという活動です。
できるだけ、初対面の人と組むことにしましたが、どのグループからも笑顔が溢れて和やかな雰囲気になりました。
画像1
画像2
画像3

校舎を案内しよう! 2

前半と後半と2回案内します。
後半の方では、少し慣れてきて笑顔もでるようになりました。
右や左を間違えることもありましたが、協力しながら進めていました。
また、グループで重なった時は、素直にsorryやThank you などを言っている様子もあり、和やかな雰囲気でした。
たくさんの参観者の中、子どもたちは、エピソードも思いをこめて話せていました。
返すコメントも、どの子もやさしさにあふれていました。
画像1
画像2
画像3

校舎を案内しよう! 1

6年生が外国語活動の公開授業を行いました。
和歌山県広川町から教育長さんはじめ12人のお客さまも来られ、一緒に授業を参観されました。
とても暑い日でしたが、子どもたちは、体育館で少し緊張しながらも、よく頑張りました。体育館に教室を並べて、英語をつかって道案内をしていきます。
3人一組で、案内する人、される人、そしてその様子を観察する人に分かれて活動します。自分の思い出の場所に案内し、そこで自分のエピソードを話します。
実際に体育館で活動するのは、初めてでしたが、落ち着いて案内していました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp