京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up96
昨日:100
総数:560977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

朝会の後の話し合い 中学年

中学年の様子です。
画像1
画像2

朝会の後の話し合 高学年

朝会は、憲法月間にちなんで「誰一人悲しい思いをすることなく、誰もが安心して過ごせる学校」にしようという話をしました。
そして、朝会のあと、クラスで『かっこいいしきん』の『つながるやさしい子』の中からがんばることを話し合いました。
その様子です。
高学年は、自分たちで司会をして話し合う姿が多く見られました。
画像1
画像2

毎朝ありがとうございます

毎朝、地域の方が、校門の前や東一条通り沿いの歩道をきれいに掃いてくださっています。また、植込みの雑草を抜いたり、枝をはらったりと、それはそれは、よくしてくださっています。今日は、管理用務員と一緒に朝から、掃いてくださいました。
お蔭で、本当に植込みもきれいになり、花が美しく咲くようになりました。
感謝、感謝です。ありがとうございます。
画像1
画像2

初めての視力検査

1年生が、初めての視力検査をしました。
養護教諭の先生の説明を聞き、検査をしました。
お話をよく聞いて、器具(目をあてるもの)もうまく扱っていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp