京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:88
総数:558577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

明日は研究発表会 2

体育館の準備が終わったら、教室の準備や最後の環境整備をしました。

そして、最後の模擬授業もして、明日に備えました。やってもやってもやることがいっぱいあるようですが・・・。

本当に、子どものためにと頑張る本校の教員たちです。

明日は、たくさんのご参加をお待ちしています。
画像1
画像2
画像3

明日は研究発表会! 1

明日の研究発表会に向けて、教職員で準備をしました。

体育館の椅子は、6年生が掃除の時間にお手伝いしてくれていました。
よく動いてくれる6年生に感謝です。

教職員で、掲示物をはったりスリッパの準備をしたり・・・。
明日は雨のようなので、急きょ、受付も体育館に設定しました。

まだまだ準備は続きます。
画像1
画像2
画像3

もうすぐ研究発表会

研究発表会を明後日に控え、毎晩その準備に追われています。
公開授業をするクラスは、模擬授業を数回行い、どうしたら子どもにわかりやすく、うまく活動できるかということを、考えています。
おまけに、英語での指示です。話す言葉も、しっかりと頭に入れておかないといけません。

あと2日。体に気を付けて、本番に臨みます。

たくさんの方に来ていただき、子どもたちの頑張る姿をみてほしいと思います。
お待ちしています。

画像1
画像2
画像3

本館東階段にも・・・

校内の階段の掲示物の紹介をしていますが、今日は東階段の掲示物です。
「月」を表す表現を、英語と睦月・如月・・・などの陰暦の月の名前と両方掲示しています。ちょうど、4年生の学習に合わせていますね。
画像1
画像2
画像3

寒い中ありがとうございます

「親子そうじ」と同じころ、ビオトープでは、地域の皆さんがフジの枝を伐ったり、落ち葉置き場をひっくり返して、堆肥を運んだりしてくださいました。
この時期に、このように枝を落としていただくと、また、美しい花が見られるのでしょうね。
寒い中、本当にありがたいです。
ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

お力をお貸しいただきありがとうございます 1

今日は、研究発表会前の環境整備の一環で、親子そうじでした。
お家の方にきていただき、子どもたちも、一所懸命そうじをして、学校が美しくなりました。
高い窓などは、大人でないとなかなか手が届きません。また、危険でもあります。
ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

北校舎の階段に数字が登場!

掲示物がいろいう変わる中、本館の階段にはアルファベットがはられていますが、北校舎の階段にもついに、数字が登場!
数えながら、あがるのかな?

本校の環境部の先生方がつくってくれました。
画像1
画像2
画像3

極寒の朝でした 2

そんな寒い中でも、子どもたちのためにと朝早くから、地域のボランティアの方はいろいろと活動してくださいました。
運動場の様子を見たり、横断歩道で子どもが転ばないようにと、シャベルで雪をとったりと・・・。本当に頭がさがります。ありがとうございます。

総合遊具の滑り台も凍っていました。
こんな凍ったときでも、さすがにビオトープの池やせせらぎの水は凍っていませんでした。井戸水ですから・・。


画像1
画像2
画像3

極寒の朝でした 1

今朝は、本当に寒かったです。
寒いというか痛いかというか。
道路もうっすらと雪化粧でしたが、それが凍てていたようです。

学校の運動場も、一面真っ白。
校舎の近くの池も、そしてプールもみんな凍っていました。

見るだけで寒くなってきます。
画像1
画像2
画像3

今年度 最後のお茶会 〜初釜〜

今日のサタデースクールは、今年度、最後のお茶会「初釜」でした。
今日は、お花も、お軸も初釜ということで準備していただきました。
今まで、教えていただいたことを思い出しながら、お家の方の前で、ちょっぴり緊張しながらもお点前を披露しました。
地域の先生方には、いつもご指導いただき、心より感謝しております。

グローバル社会が』進むなかで、自国の文化について知るということは、とても大切なことだと思います。その意味からも、本校の茶道部は意義深いと思っています。
ありがとうございます。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp