京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:344
総数:559569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

3組の作品

3組は、『わなげでほい』(立体)をつくりました。
鑑賞に来た子どもたちも、わなげをしています。

また、今年も東総合支援学校の交流のお友達の作品も展示しています。
画像1

図工展が始まりました

今日16日(火)から18日(木)まで、体育館で図工展を行っています。

写真上は、地域の方の作品です。
朝から、準備に来られました。『健康すこやか学級』で取り組まれた力作です。

写真下は、秋に行った親子油絵教室の作品です。油絵を経験できるよい機会でした。
水彩では、出せない色合いです。
画像1
画像2
画像3

左京南支部PTAはぐくみ研修

四錦が今年度は、PTAはぐくみ代表の当番校です。
ふれあいサロンで、はぐくみ研修会を行いました。
今日は、京都府警より警部補様にきていただき、「薬物乱用の実態と防止にについて」のお話をしていただきました。
大麻については、間違った認識をしている青年が多いが、脳に影響するという正しいことをしっかり教えていくことの大切さ。そして、わが子を守るのは、親しかないということを教えていただきました。大麻が及ぼす具体的な影響や大麻に結び付く音楽や小物なども実際に見せていただきました。
他人事ではなく、もし、巻き込まれそうになったとき、きっぱり「断れる」子どもを育てることの大切さを学びました。

お世話になりました「はぐくみ代表」さん、PTA本部役員のみなさん、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

明日から図工展が始まります

今日、図工展の準備をしました。
子どもたちの力作ぞろいです。
今年は、支部の巡回展も日にちが合い、それも展示します。
地域の方の作品は、明日、飾られます。

展示期間は、木曜日までです。
どうぞ、お越しください。
画像1
画像2
画像3

さすが 吉田の安全幕。

東一条通りの電柱に注意喚起の安全幕が張られています。
自転車の通行に関することで、川端警察が作成されたものです。
見てください。
英語表記です。

さすがだなあと思いました。
留学生など、外国から京都に来て生活されている方が多い地域ですから。

もちろん、日本語表記もあります。
画像1
画像2

6年 陸上部最後の試合

11日(祝)に6年生の陸上部が西京極の陸上競技場で最後の試合に出てきました。
古都リレーマラソンという大会の小学生の部です。
トラックの中を走ったあと、トラックの外に出て、一人1757M走ります。
暖かい穏やかな、春を思わすよいお天気でした。
みんな、懸命に走り、また応援も頑張ってしました。
途中、伴走もできるところがあるので、一緒に走って応援する子も。
よくがんばりました。
卒業前のよい思い出ができました。

応援に来てくださいました保護者のみなさまもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ナイジェリア ワールド 2

次に、挨拶のことばやダンスを教えてもらいました。
挨拶は、地方・民族によって違うのです。また、男性と女性とでもその所作が違うそうです。みんなでやってみました。
次に、ダンスを教えてもらいました。
みんなが英語で知っている"Head, shoulders, kneeds and toes"の歌のナイジェリア版です。
節は違いましたが、動作は同じでした。
そのあと、二人でする踊りも教えてもらいましたが、リズムの取り方や踊り方がとても難しかったです。でも、自然にみんなが笑顔になる、楽しい時間でした。
底抜けに明るい、講師の先生のお人柄がにじみ出ているようでした。

また、にこにこイングリッシュでお世話になると思います。
今日は、ありがとうございました。




画像1
画像2
画像3

ナイジェリア ワールド 1

午後から、「世界の和輪話」が、ふれあいサロンでありました。
今日の国は、ナイジェリアです。何回か『にこにこイングリッシュ』に来ていただいている方を講師に迎えて、楽しい時間を過ごしました。

講師の先生が、とても、明るく楽しい方で、まさに『ナイジェリア ワールド』でした。
はじめは、ナイジェリアの国について教えていただきました。たくさんの日本と違うところがたくさんありました。たとえば、毎朝、全校生徒が集まって朝会を行い、校長先生のお話があって、そのあとは、一言も話さず行進して、教室に戻るそうです。
たくさんの地域で民族や文化が違い、250以上もの民族があるということです。そこで英語を共通語として使っているのだそうです。今日の講師の先生は、小学校で英語を教えていたそうです。
ナイジェリアのきれいなお洋服も見せていただきました。
画像1
画像2
画像3

鹿児島からのお客さん

今年度、本校は国立教育政策研究所の研究指定を受けていますが、外国語活動で同じようにもう1校、指定を受けている学校があります。鹿児島県の姶良市立帖佐小学校です。
その学校の先生が、本校に見学に見えました。生憎、少しの時間しか都合がつかなかったのですが、簡単に校内を見てまわられ、研究主任の話を聞かれました。
いろいろ聞いてみると、同じ日本といえども、地域が違うと、いろいろ違うこともあっておもしろいです。
同じように研究をしている学校の先生たちと、また交流できたらよいなと思います。

画像1

今日もありがとうございます

ビオトープ園芸作業がありました。
今回も、たくさんの方が来てくださり、フジの枝の剪定をしてくださいました。前回からもずっとしてくださっています。かなり枝と枝の間隔があいてきて、すっきりとしました。満開のフジの花が咲くでしょう。楽しみです。
また、東門の近くも、枝が伸びて、葉っぱがたくさん落ちてきていると、その木の枝も剪定してくださいました。本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp