京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up84
昨日:63
総数:559797
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

おもしろ科学体験 1

画像1
画像2
画像3
あいさつをして、いよいよ開始です。
今日は、親子合わせて約80名の参加でした。

いろいろなおもしろい体験をして、子どもたちは、それぞれのブースにくぎ付けでした。
「なぜ?」「不思議」と思うことがいっぱいでした。
この体験が大切なのだと思いました。

おもしろ科学体験 〜準備〜

10時30分からは、「おもしろ科学体験」です。

それに先立ち、体育館で9時から準備が始まりました。
京都大学理学部の学生さんです。
今日は、指導の先生と15人の学生さんが来られました。

12のブースがあります。



画像1
画像2
画像3

土曜学習

画像1
今日から、自学自習の土曜学習が始まりました。
自分で、学習する課題を持ってきて、朝9時から10時半までがんばりました。

今日は、京都大学の学生ボランティアのお兄さんに協力してもらいました。
いっぱい質問して、楽しく頑張りました。
画像2

すこやか給食 4−1

今年度、初めての「すこやか給食」がありました。
トップバーターは4年1組です。
地域の方となごやかに給食を食べました。
いろいろお話ができたようです。


画像1
画像2

音で旅するコンサート

12日(木)は,文化鑑賞をしました。
今年は、〜Voice of Dream〜という題で,世界の楽器や世界のリズムに親しみました。
アフリカのトーキングドラム,ブラジルのビリンバウ,西アフリカのカリンバ,トリニダードトバコのスティールパン,南米の笛ケーナなどを紹介しながら,楽しい演奏会となりました。
子どもたちも手拍子で参加しました。変拍子にもうまく合わせていました。最後には大変盛り上がり,「アンコール!」の声にも応じていただきました。
子どもたちは、きっと初めて見たり聞いたりした楽器もあったと思います。
驚いたこともありました。あっという間の60分でした。

画像1
画像2
画像3

コミュニティースクール 理事会

12日(木)にコミュニティースクール(学校運営協議会)の理事会を行いました。
理事会のメンバーや組織の確認をしたあと,今年度の学校運営方針をお話ししました。
また学校評価の項目について,ご意見をいただきました。

「すべては四錦の子どものために」
今年度も学校の応援団としてどうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2

信号注意!

画像1
9日(月)から鞠小路通りと東一条通りの交差点の信号が、朝の登校時間だけ「歩車分離信号」になっています。

車両用の信号と歩行者用の信号が違うので、しっかりと見ないといけません。
横断するときには、車は、すべて止まっています。

慣れるまでややこしいですが、歩行者用の信号さえしっかり見ていれば大丈夫です。
自転車の方が、戸惑われているようでした。

画像2

プールそうじ 教職員

最後は、教職員でしました。
5,6時間目でできなかったところを中心にしています。

部活動や研修などが重なり、少し人数は少なかったですが、ファイトでがんばりました。

最大の難関は、排水溝の泥を取ることです。
初めにふたをあけると泥水いっぱいでした。
時間がかかりましたが、最後には、泥を落として、透明になりました。

ビオトープからプールに伸びている枝も伐りました。

すっきりしたところに、雨です・・・。
画像1
画像2
画像3

プールそうじ 6年生

6年生は、プールの中をそうじします。
みんなで、一斉に進んでいきます。
プールの中に入ってそうじをすると、
6年生になったんだなぁと実感するのでは?

みんなできれいにしてくれました。
ありがとう。
画像1
画像2
画像3

プールそうじ 5年生

水泳学習が、来週から始まります。
それに向けて、今日は、プールそうじをしました。

まず、5年生です。
プールサイドを中心にそうじをしてくれました。
更衣室もがんばっていました。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp