京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up39
昨日:91
総数:560117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

すぐに行動に移すのがすばらしい!

夏休み前の朝会で、職員室の前においてあるチョウの標本の話をしました。
地域の方が持ってきてくださり(HPで既報)、展示していますが、「50種類の名前を探してみよう!」と話をしたのです。種類を書く用紙も用意していますからと話した、その日の中間休み、早速、本を片手にチョウの種類を探している人がいました。
この反応のよさは、さすが四錦の子ども!と思います。

だれが50種類を見事に見つけてくれるか楽しみにしています。
画像1
画像2

本校の特色を生かして 〜朝会の発表〜

今年度も朝会の発表は、本校の特色を生かして、外国語活動・英語活動で学んだことを大題材にしています。
4年生は、みさきの家の裏山ラリーでも行った”Where is Spot?"の学習の様子を、6年生は、"I can swim."の学習の様子を発表しました。
このように、あらゆる場で、子どもたちに英語に親しむ機会をつくっています。

画像1
画像2
画像3

ラジオ体操が始まりました 〜吉田神社〜

吉田神社でもラジオ体操が行われました。
6年生が、しっかりと体操をしてくれました。
朝早くから、みんながんばって集まりました。
保護者の方、地域の方もたくさん集まられ、総勢70人はおられました。
卒業生の懐かしい顔も!

これから、1週間、PTA地域委員のみなさん、お世話になります。



画像1
画像2
画像3

手話コーラスの練習

夏休み前の朝会で、まず、手話コーラスの練習をしました。
土曜日に行われる「吉田区民夏まつり」で、実行委員会のこどもたちと民生児童委員のみなさんとで、舞台発表をします。その時に、子どもたちも一緒に参加できるよう練習を全校で行いました。
曲は「世界中の子どもたちが」「ビリーブ」です。
当日も、しっかり覚えて一緒にしましょう!

画像1
画像2

明日から夏休み!

明日から、子どもたちが待ちに待った夏休みが始まります。

今日は、最終日ということで、PTAの声かけ登校でした。
朝からPTAの本部役員の方々が校門前に立ってくださいました。
みまもる隊のみなさんは、もちろん。子どもと一緒に登校してくださる保護者もおられました。
夏休み中も引続き、地域をあげて、子どもたちの見守りをしてくださるとのこと。
ありがとうございます。そして、よろしくお願いします。


画像1
画像2

すっきりしました・・・ありがとうございます

ちょうど5時間目に水泳学習がなかったので、プールの方にまわっても伸びてきている枝を剪定してくださいました。
子どもたちの邪魔になるのではないかという配慮からです。
枝は切ってもフェンスにからまって、なかなか取れないなか、根気よく作業をしてくださり、最後には、すっきりしました。
夏休みも水泳学習があるので、ありがたかったです。

このような皆さんの支えがあり、学校は成り立っているのです。心から感謝します。

画像1
画像2
画像3

暑い中・・・・ありがとうございます

お昼休みが終わったら、大人の方だけで作業をしてくださいます。
とにかく、立派に伸びたフジの剪定です。
プールのほうにも伸びているので、そこを重点的にしてくださいました。

暑い中、本当に頭がさがります。
ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

子どもと一緒に・・・ありがとうございます。

23日(水)はビオトープ園芸・作業日でした。昼休みに、まず環境委員会の子どもたちと。藤棚の枝を剪定し始めてくださいました。
特に今の季節は、あっという間に、樹木が成長します。

画像1
画像2

ラジオ体操の練習!

夏休みに入ったらすぐに行われる朝のラジオ体操に向けて、各町のラジオ体操の係りの子どもたちを集め、ラジオ体操の練習をしました。
ラジオ体操第一は有名で、動きやすいですが、第二はちょっと独特の感じがします。
毎年、夏に体操をしているとはいえ、1年たつと記憶もあやしげに・・・
しっかり思いだして、みんなの前で自信をもって体操ができるようになってほしいと思います。
がんばれ!



画像1
画像2

サタデースクール ダブルダッチをしよう!

今日のサタデースクールは、「ダブルダッチをしよう!」で、同志社大学のみなさんにお世話になって行いました。
2本の縄をくるくるまわして、その中を跳びます。
最初に、演技を見せてもらました。
跳ぶ人と縄を回す人が次々に交替していく技も見せてもらいました。

いよいよ、子どもします。
親切に教えてもらいながら、跳んでいきます。
どの子も、何度も跳べるようになりました。

暑い中でしたが、体を動かして、さわやかに終わりました。
お世話になりました、同志社大学の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp