京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up66
昨日:87
総数:560647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

夏まつり実行委員会

17日(火)には、夏まつり実行委員会がありました。
いよいよ、7月26日(土)の夏まつりに向けて、本格始動です。

皆さん、お忙しい中、ご苦労さまでした。

当日、晴れることを願っています。



画像1
画像2
画像3

退所式

いよいよ、山の家での最後の活動、退所式です。
校歌とともに旗をおろしました。山の家の皆さんに、感謝の気持ちでお礼を何度も言いました。

この後、バスにのり学校めざします。
画像1
画像2
画像3

最終の食事タイム

山の家での、最終の食事が終わりました。食堂の皆さんに5日間の感謝の気持ちを持って食べました。お世話になりました。
画像1
画像2
画像3

お家の人への手紙

お家の人への手紙を書いています。この5日間で頑張ったことを感謝の気持ちと共に書いています。
今日、お家に帰って手渡します。どうぞ、お楽しみに。
画像1
画像2
画像3

この5日間を振り返って

この5日間、いろいろなことがありました。そのことをみんなで振り返り、全てのかかわってくださった方々に感謝しています。

画像1
画像2
画像3

花背焼き

花背焼きを作りました。
花背焼きの師匠から作り方の説明を聞きます。
粘土が乾くので、製作時間は15分です。お皿を作りました。すばやく、手際よく作っています。この後、焼いていただき学校に届くのは、50日後だそうです。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

朝食もさいご

朝からシーツをきれいにたたんで返却。これに一苦労の子も。その後の食事です。そして、食事の後は、部屋の片付けや、そうじと続き、結構忙しいのです。最後の朝ごはんも美味しくいただきました。

今日もよいお天気です。
画像1
画像2
画像3

朝のつどい

5日目の朝のつどいです。
いよいよ最終日、めあては感謝。全ての人に感謝をあらわしましょう。
画像1
画像2
画像3

最後の振り返り

キャンプファイヤーが終わって最後の振り返りタイムです。他の学校の人たちにも挨拶ができてきたようです。後1日、最後まで気をぬかず、頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

最後の夜 キャンプファイヤー

花背山の家、最後の夜はキャンプファイヤーです。各グループの出し物は、大変盛り上がっています。このために山の家に来てから毎晩練習をしてきました。みんなで、協力して頑張っている様子に、確実に成長を感じます。

今日の振り返りは、また明日お知らせします。では、お休みなさい。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp