京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up36
昨日:48
総数:561391
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

「学びの海への船出」 〜3年の発表 その6〜

画像1
画像2
画像3
太鼓のリズムを参観者みんなでたたいてみたり、太鼓の模型を作りたい人につくってもらう、など、3年生ならではの、参観者も巻き込んでのアイデアでの発表もありました。

最後に、大野館長よりお言葉をいただき、発表会は終わりました。

子どもたちにとてもよい経験をさせていただきました。
今日は希望者参加だったので、次回は、さらにバージョンアップしたところを授業の最後として全員で発表する予定です。

お休みのところ参加協力いただいたみなさん、お世話いただいたみなさん、参観いただいたみなさん、本当にありがとうございました。


「学びの海への船出」 〜3年の発表 その5〜

画像1
画像2
画像3
ただ、発表するだけでなく、お客さんにも実際にやってもらおうという意図のグループもありました。実際に、剣鉾の模型を渡してやってもらっていました。

お客さんは、どんどん増えていきます。

「学びの海への船出」 〜3年の発表 その4〜

ちょっと緊張気味ですが、頑張って発表を続けます。
クイズでは、お客さんも手をあげて参加してくださるので、ありがたかったです。
また、暖かい拍手が、子どもたちに元気を与えてもらっているようでした。
画像1
画像2
画像3

「学びの海への船出」 〜3年生の発表 その3〜

発表原稿も見ずに、がんばってお客さんの顔を見て話すようにしているのがわかるグループがあります。
見てる人が、わかりやすいようにと、模型を作っての実演もあります。
画像1
画像2
画像3

学びの海への船出 〜3年の発表 その2〜

初めに、大野館長から激励のことばがありました。

保護者の方、剣鉾・和太鼓の指導者の皆さん、本校教員とどんどんお客さんが増えてきました。そして、木下前校長先生も駆けつけてくださいました。

順番に発表していきます。
お客さんを前に、緊張気味のこどもたち。
ただ、体育館での発表とは、発表人数が違うので、少しやりにくかったと思います。


画像1
画像2
画像3

「学びの海への船出」 〜3年の発表 その1〜

12月10日から1月25日まで、京大総合博物館の特別展示「『学びの海への船出』〜探究活動の輝きに向けて」が開催されています。

そこに、本校の3年生が総合的な学習の時間での学びを展示しています。
ただし、これは、年間計画でいえば、まだ最終形でなく、途中段階でのものです。
大野館長より、本校も展示に参加しては?とお話いただいた時にも、途中であることをお話し、了承いただき、展示することになりました。

そして、今日、3年生が博物館で発表しました。
日曜日なので、都合のよい子だけ、希望参加です。
3日間、体育館で全校に向けても発表していたことが、よい練習になったかと思います。
ちょっとどきどきしながら出発した子どもたちです。

博物館について、さあいよいよ本番です!
画像1
画像2
画像3

町別集会ありがとうございます

金曜日に町別集会がありました。
冬休みの過ごし方についても、地域に危険なところがないかを確かめました。
日頃お世話になっている、見守る隊の方々もたくさんきてくださいました。
ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

英語の昼学習

本校は、月水金曜日の昼学習の時間に英語活動の時間を設けています。
10分間です。
たかが10分間かもしれませんが、されど10分なのです。
10分間あれば、ゲームの活動をすることができます。ですから、この10分間は実はとても大切なものです。
6年生が「ジョーカーゲーム」というものをしています。
カードには、一日の生活が書いてある絵が印刷されています。順番にめくっていき、英語でその動作を言います。あらかじめ、どのカードがジョーカーかをきめておき。そのカードが出たら、振り出しにもどるというゲームです。ゲームを通して、少しでも英語の表現に慣れ親しめるようにという取組でした。
子どもたちは、それぞれ、しっかりと英語を使って表現していました。
このような活動の積み重ねが大事だと思っています。
画像1
画像2
画像3

6年生もたくさんの留学生に囲まれて!

6年1組の外国語活動の時間です。
京大交際交流センターより、英語ボランティアとして留学生の方にきていただきました。
将来の夢について、英語で紹介をしあうという学習です。
今日は、10名のボランティアが来てくださったので、3人組に一人入っていただき、質問をしたり、また、ボランティアさんの夢も英語で語ってもらいました。

身近で、たくさんの英語にふれる機会となり、とても有意義な時間となりました。
最後は、ご希望があり、一緒に写真をとりました。

画像1
画像2
画像3

英語活動も動物園とのコラボ!

2年生の英語活動です。
2年1組で授業を行いました。
動物園より、子どもたちもよく知っている獣医の和田先生にお越しいただきました。
動物園の動物たちが好きな野菜を知って、自分たちもどんな野菜が好きかを調べる学習でした。子ども同士で英語でやりとりをするので、保護者英語ボランティアの方にも来ていただきました。自分たちでやりとりをした後、和田獣医さんのところへ行って、また、英語でやりとりをします。
子どもたちは、しっかりと目を見て話していました。

本当に、子どもたちのために、今年は動物園からもご協力いただき、感謝しています。
ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp