京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up82
昨日:73
総数:558570
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

渡り廊下を歩こう!

前年度から、「廊下を歩く」ということが子どもたちへの課題にあがっていました。
いくら、注意しても走ってしまう子どもたち。
「どうしてすぐに走ってしまうのだろう?」
「特に渡り廊下は直線距離が長いから?」
「教職員みんなで、声をそろえて指導しよう!」

そんな中、教員の中から出たアイデアで、わたり廊下に花を置きました。
今までとは違う雰囲気です。
「右側を歩きましょう」という札もつけました。
いろいろ不都合が出てくるかもわかりませんが、私は、このアイデアを大事にしたいと思いました。まず、やってみるということが大切だと思いました。それから、また、考えればよいと思いました。
ということで、体育館やいこいの部屋を使われる地域の皆さんは、いつもと違う様子に驚かれるかもわかりませんが、どうぞご理解くださいますようお願いします。

さあ、明日、子どもたちは、この廊下にどんなふうに反応するのでしょう?
楽しみです。

画像1
画像2
画像3

新しい担任の先生と 3年・4年・5年

画像1
画像2
画像3
始業式が終わって、入学式の準備を始める前のあわただしい時間ですが。大切な時間です。担任の先生との、初顔合わせです。
みんな、しっかりと話を聞いています。
さあ、明日からが楽しみですね。

着任式で見せるやさしさ

画像1
画像2
画像3
新しく来られた先生方をお迎えする式、着任式。
子どもたちは、どんな先生が来られたのか、わくわくしながら、壇上の先生方を見ています。話される先生の言葉に素直に反応するところが、しきんの子どもたちのよさだと思っています。しっかりと話を聞いている証拠です。また、話が終わるたびに、自然と拍手をする子どもたち。○年前、私もこの学校に来たとき「あたたかい子どもたち!」と感動したことを思い出しました。

在校生代表のしん6年生のあいさつ、さすが、最高学年。しっかりとしきんの代表としてしきんの大切にしていることを話してくれました。

たくさんの方に見守られながら・・・

画像1
画像2
画像3
4月8日の子どもたちの最初の登校に合わせてPTAの『声かけ登校』も設定してくださいました。新しくPTAの本部役員さんも新メンバーでの『声かけ登校』です。
ありがとうございます。

また、見守る隊の皆さんも、子どもたちが安全に登校できるよう、活動をしてくださっています。

今年度もどうぞよろしくお願いします。

4月8日の朝!

いよいよ、4月8日になりました。
子どもたちが、とびっきりの笑顔で学校やってきました。
「おはようございます!」
みんな素敵な挨拶です。(3月より、元気なようです)
「校長先生 おはようございます!」と子どもの方からすすんで挨拶する子もいました。

今日は、学校の前に警察の方も立って子どもたちを見守ってくださいました。

新年度が始まり、どの子も「よし がんばるぞ!」という思いで登校してきたのが伝わってきました。

画像1
画像2
画像3

玄関のかざり

画像1
画像2
画像3
PTAの文化委員会で飾っていただいたお花です。
入学式用で、春らしくとても可愛らしいです。
毎回、まん中の写真のように、使っている花の種類のカードをおいてくださっています。
ありがとうございます。

下の写真は、実は・・・
昨年度の校長先生は、とても達筆でおられ、センス抜群のすてきな飾りをいつも作っておられました。今年も「ここは校長先生の場所?」と思われていたようで、びっくり!!
絵心のある先生に急きょ作ってもらったものです。


にこにこイングリッシュの掲示物を使って

画像1
画像2
画像3
玄関や北校舎の掲示板には、『にこにこイングリッシュ』で作った掲示物を活用しています。全校の子どもたちが、1年生を迎えているという意味です!

1年生の教室 飾り付けも完了です

画像1
画像2
画像3
教室の掲示物や黒板の飾りは、先月28日に新6年生がしてくれています。

入学式の準備 〜1年の教室〜

1年生の教室も準備をしました。
机の上に教科書を置いたり,机の上やロッカーに名前をはったりしました。
どうしたら、スムーズに入学式のあと,話ができるかイメージしながら準備をしました。
この教室に、ピカピカの1年生が入ってくるのが、楽しみです。
画像1
画像2
画像3

入学式の準備 〜体育館〜

昨日、お知らせしたとおり、教職員みんなでした準備の様子をお知らせします。
まず、体育館です。
入学式の準備をしました。着任式、始業式があるので、まだ椅子は並べられません。紅白幕をつけたり,マイクの用意、校旗・・・と、それだけでも、入学式の雰囲気がしてきました。舞台の上は、この間、ワックスをかけたところですが、拭いても拭いても、すぐ白くなります。雑巾がけをしています。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp