京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up32
昨日:97
総数:560710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

去年来ているよ 初めてじゃないよ

 2年生と1年生がペアを組んで学校探検です。例年のように校長室にも来てくれました。ちょうど教育委員会から人が見えていて,話をしている最中だったのですが,お許しを得て,子どもたちを招き入れました。

 1年生にとっては初めて入る校長室です。興味深そうにキョロキョロしています。

 2年生は去年来ているはずなんですが,初めて来たような顔でキョロキョロしている子が何人かいました。びっくりです。

画像1
画像2
画像3

手作り『給食カルタ』を楽しむ

画像1
 給食室のサービスホールに今,調理員さん手作りの『給食カルタ』が貼り出されています。

 Q.( )の中の文字をつなげるとなんということばができるでしょう? 


(だ)いすきな きゅうしょく きょうも おいしいな

(い)ただきます おおきなこえで げんきよく

(よ)くかんで たべると いろんなあじがする

(ん)っ? まてよ しょっきはこれで いいのかな?
 
(き)れいにね たべたしょっきは ぴっかぴか

こ(ん)だては えいようばらんす ばつぐんだ

ぺろ(り)んだ じゅうまいあつめて だいぺろりん

み(ん)なでね おおきなこえで ごちそうさま

 当番の子が給食を取りに来る時,返しに来る時にしか見ることができません。ましてや,この場所は一番混雑する場所なのでゆっくり読み味わうこともできません。もうちょっとしたら別の掲示板に張り替えて,みんなで読めるようにする予定です。

 『すべては四錦の子どものために』給食調理担当の3人の気持ちのこもったカルタです。






 
画像2

外国語活動の研修会に全員参加しました

画像1
 午後,京都市総合教育センターで開かれた各教科の理論研修会に留守番の教頭先生を除いて全員で参加しました。教科は昨年度から力を入れている『外国語活動』です。

初夏のビオトープ 1

 今日は外に出て,ちょっと動くと汗ばむような陽気になりました。気温が上がると増えてくるのが,ビオトープファンです。
 
 池の周りやせせらぎ周辺は特に人気です。今年は1年生の姿が多く見られます。1年生には,「ツルっと池にはまったら泳ぐんやで。」と教えてあります。

 ただ,1年生たちは,「こんな浅い池で泳げへんわ。」とあきれていますが…。

画像1
画像2
画像3

初夏のビオトープ 2

 百葉箱に興味を持ったのか,開けてのぞいている子がいます。カタツムリを捕まえた子がいます。カワニナを探している子がいます。

画像1
画像2
画像3

初夏のビオトープ 3

 日差しが強くなり,気温がどんどん上がってくると,やっぱり日陰や水辺がいいんですよね。これはだれもみな同じですね。

 あ〜,四錦にビオトープがあってよかった。

画像1
画像2
画像3

やっと初夏らしくなりました

 5月9日,やっと初夏らしい気候になりました。太陽がしっかり出て,気温が上がって,外で遊ぶ子が格段に増えました。

 とても気持ちがいいです。

画像1
画像2
画像3

どの子もみんな気持ちのいい笑顔でした

 うんていにぶらさる子どもたちをカメラに収めていると,その向こうで,とってもすてきな笑顔で長縄跳びを楽しむクラスを発見しました。どの子もみんなニコニコしていて,見ている私まで気持ちよくなりました。

画像1
画像2
画像3

うんていに人だかり

 うんていにたくさんの子が群がっています。よく見ると,その中に1年生も交じっています。「写真,撮るよ〜。ホームページ用だよ。」と声をかけると,いっそう張り切ってぶら下がる子もいます。

画像1
画像2
画像3

『1年生をむかえる会』を盛り上げるぞ!

 昼休みに代表委員会を開きました。

 いよいよ来週に迫った『1年生をむかえる会』の文字看板を各クラスで分担してデコレーションします。どんなものができ上がるのか? とても楽しみです。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp