京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:97
総数:560693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

想像力と創造力で子どもに力を…

 京都市総合教育センターから外国語活動の中村指導主事を迎えて研究協議会を開きました。素材は6時間目に全員で参観した6年2組の授業です。

画像1
画像2
画像3

6年生の研究授業

 午後,6年1組の外国活動の授業を全教員で参観しました。

 暑い日だったので子どもたちは疲れているはずなのに,最後まで見事な集中力でした。さすがは最高学年です。

画像1
画像2
画像3

イケイケの1年生たちが池にいっぱい

 今日もいい天気です。ビオトープの池の周りにはたくさんの子が集まっています。最近では定番の光景です。1年生の動きが徐々にワイルドになってきました。がっちり,ザリガニをゲットする子が増えています。

 学校で休み時間にザリガニとりができるなんて,いいですよね。


画像1
画像2
画像3

今日はちょっと勉強もしました

 今日はビオトープ園芸作業日でした。ただ,いつもと違って今日は少し観察会という色目も出されたようです。木の枝では小さな虫を見つけるなどして知識を増やすこともできる作業日でした。

 いつもありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

歯科検診ももちろん初体験です

 何もかもが初体験の1年生。今日は歯科検診です。順番を待っている間も静かに座って待っています。あたりまえのことのようですが,大きな力だと思います。

 今年から受検した子全員にプリントを持ち帰らせるようになりました。「治療に行ってくださいね」というプリントをもらった子は速やかに歯医者さんに行ってほしいなと思います。京都市の小学生は無料ですから。

画像1
画像2
画像3

野菜炒めに挑戦です

 家庭科室で野菜炒めを作っているのは6年生です。家で作ったことがないという子が何人もいました。初挑戦にしては,「うまいじゃないの!」と言いたくなるようなフライパンさばきの子もいました。

画像1
画像2
画像3

こうちょうしつにザリガニの絵?

 1年生が『がっこうたんけん』のまとめに挑戦中です。自分たちが訪れた部屋をみんなにどう紹介するか? いろいろ工夫のしどころですね。

画像1
画像2
画像3

『長さ』の勉強は面白いね

 2年生が『長さ』の勉強をしています。Cmやmmを知って,実際にいろんなものの長さを計ります。今日ははがきです。

画像1
画像2
画像3

ヒマワリも育てます

 ヒマワリのタネをもらって3年生がまこうとしています。夏に向けての準備のようです。今日は一気に畑の模様替えです。


画像1
画像2
画像3

いろいろ思い出のキャベツです

 3年生が2年生の時から育てているキャベツを収穫しています。このキャベツにモンシロチョウが卵を産み付けて,その卵からかえった幼虫が先日チョウになって放されたところです。

 キャベツの後には2年生がサツマイモを植えます。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp