京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:108
総数:559821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

今年もザクロが色づきました

 校門からちょっと東にいったところにザクロの木があります。今年も赤く色づきました。(っていうか…,実は昨年はあんまりきれいに色づきませんでした。一昨年はきれいだったんです。その年によって違うんでしょうね。生き物ですから。)

画像1
画像2
画像3

この夏の名残り…

 10月4日(金),今朝の空はうーんと高く見えます。そして,その高い空に散らばって見えるのは紛れもなく秋の雲です。

 秋の空の下,夏の花の代表格のアサガオが咲いています。


*緑のカーテンとして咲かせているリュウキュウアサガオは花の時期がかなり長いので有名です。写真にはうまく写っていませんが,まだまだ花の数はたっぷりめにあります。

画像1
画像2
画像3

こっちの方が目立ってましたか…?!

 運動会ではPTAの皆さんに大変お世話になりました。皆さんの支えなしには四錦の運動会が成り立ちません。様々な場面や場所で助けていただいたすべての皆さんにお礼を申し述べます。ありがとございます。

 中でも本部役員の皆さんは『しきん赤T』を着て,大活躍してくださいました。

 下の写真は本部役員全員がお揃いになったタイミングでの記念撮影です。

画像1
画像2

目立ってましたか…?!

 今年初めて教職員全員が揃いのTシャツを着て運動会に臨みました。教職員がどこにいるのかがはっきり分かること。教職員に一体感が生まれることを期待しての試みです。

 練習時からこの『しきんT』を着て指導してきましたから,HPにも何度となく登場はしていました。

 学生ボランティアのメンバーにも配って着てもらったので,運動会を見に来ておられた方の中には,「四錦の教職員は意外と大勢なんだあ。」と思われた方がおられたかもしれません。

 3枚目の写真は運動場で大文字をバックにした記念写真です。『ONLY ONCE』の写真です。



画像1
画像2
画像3

秋の花が届きました

画像1
画像2
 ここしばらく柄にもなく忙しくしていました。ですから『校長室から』が何日も更新できていません。

 四錦の仲間からも,「体調悪いんですか…?」などと心配される始末。久しぶりに復活します。

 復活の第1弾は,運動会前夜にPTAから届いた花の話題。何かあるたびにPTAから届けられる花のことを載せないわけにはいきません。幸い,写真は撮ってあったので,ちょっと時期を逃してはいますが,お許しください。

 常に四錦を支えてくださっている『SHIKIN FAMILY PTA』の変わらぬご厚情に感謝。ありがとうございます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp