京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up3
昨日:37
総数:566849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

冬の遊びの定番は…?

 中間休みに北校舎から運動場へ出ようとしたら…見事なジャンプ! 2年生です。

 冬になると大なわとびが流行るんです。冷たい風をものともせずに大なわを飛ぶ様子は見ていて,「元気!」っていう感じです。

 6年生がクラスを超えて男女一緒に大なわを飛んでいます。去年もこの時期に同じような6年生の姿を見ました。何にしても仲良く遊んでいるのは『かっこいい』です。

画像1
画像2
画像3

もうすぐ節分…

 中間休みのおはなしわくわく。1年生がたくさん集まりました。

 『せつぶんだ まめまきだ』という絵本を読んでいただきました。

 もうすぐ節分。吉田神社の参道には今年もいっぱいいっぱい露店が並ぶんでしょうね。それに今年は土曜日・日曜日と学校がお休みの日ですから,『節分の約束』をしっかり守って,安全に過ごしてほしいと思っています。

 読み聞かせボランティアの皆さん,本当にいつもありがとうございます。

画像1
画像2

コラボまでさせてもらって…

 日本の伝統的な楽器の演奏をたっぷり聞いた後は,子どもたちのリコーダーとコラボです。よく合ってましたよ,これがまた!

 お世話になった皆さん,ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

虚無僧がきた〜

 午後,6年生を対象にした邦楽教室。地域の方々が四錦の子どもたちのために一肌脱いでくださっています。とてもありがたいことです。

 時代劇で見かける虚無僧ですよね。尺八を吹いて…。でも,最近は時代劇があまり見られなくなりましたね。

画像1
画像2
画像3

株分けして移植しました

 今日もたくさんの人に来ていただいて,ビオトープの整備をしました。細々したことをいっぱいしていただきましたが,メインはフジバカマの移植でしょうか?

画像1
画像2
画像3

気合いで豆をつかみます

 中間休みに1年生の『豆つかみ大会』がありました。箸の使い方が???という子がけっこういるんですが,それでも上手に箸を使って豆を運んでいました。 意外とやるな!

画像1
画像2
画像3

5年 科学センター学習へ

 5年生と一緒に京阪電車に乗って科学センターへ行きました。出町柳は始発駅なので,全員座っています。

 「お年寄りが乗ってきゃはったら,かわったげなあかん。」
 「ここ優先席とちゃうやん。」
 「そんなん関係ない。」

 各駅停車の電車はゆったり空いたままでした。

画像1
画像2
画像3

1組は電気の学習です

 今日,科学センターで学習するのは四錦小だけでした。単独で…というのは初めてです。ちょっとびっくりです。

 1組は実験室で,『こちら,こども発電所!』という電気の学習をしました。

画像1
画像2
画像3

2組はエコハウスの学習です

 2組は科学センターのすぐそばにある京(みやこ)エコロジーセンターでエコハウスの学習をしました。

画像1
画像2
画像3

プラネタリウムはやっぱり楽しい

 2時間目の学習は1・2組でプラネタリウム学習です。広いドームの中にいるのは四錦の5年生だけ。何だかちょっとさびしい感じでした。

 もう,みんな,北極星は完璧に見つけられるようになったかな?

 *3枚目の写真,見えますか?


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp