京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up7
昨日:37
総数:566853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

『花背』で子どもをどう育てるのか?

 花背山の家の土居指導主事が来校されました。
 
 6月28日から4泊5日の長期宿泊の取組についての打合せです。細かいスケジュールはまだ先になりそうですが,いろいろアドバイスをいただき大変勉強になりました。

 取組が成功するか否かは事前の準備が十分かどうかで決まります。子どもたちに一体どんな力をつけたいと思っているのかをはっきりさせて計画を練っていきたいと思います。
画像1
画像2

めったに落ちることはないと思いますが…

 これが夜間照明灯の先端のカラスの巣です。本館3階の窓から見るとヒナがいるのが見えます。

 「もし,何らかの事情でヒナが地上に落ちたとしても,子どもたちにはさわらないようにといってやってください。親ガラスが興奮してるはずですから。」とアドバイスを受けました。
 「まあ,めったに落ちることはないと思いますが…。」
 
画像1
画像2
画像3

ドクダミって結構きつい匂いですよね。

 今日は今年度初めてのビオトープの作業日です。委員会の皆さんが駈けつけてくださり,草ぬき作業などをしてくださいました。いつもありがとうございます。

 藤棚の藤の枝をもっとカットした方がよいということを教えてもらいました。晴れた日に時間を作ってカットします。私,意外とそういうことが好きなんです。

 作業してくださっている委員会のメンバーの中に,野鳥の会の方がお見えになります。その方が運動場の夜間照明灯の先端にカラスの巣を見つけられました。
画像1
画像2
画像3

ザリガニはバックする

 暖かくなると,ビオトープの周辺には自然に人が増えます。
 今日は池をのぞきこむ男子グループ『ザリガニつかみ隊』。(もちろんこんなグループはありません)

 驚くばかりの集中力です。「ザリガニはバックする」という動きの特徴を考えて,最後は見事にザリガニ,ゲット!! やるなあ…
画像1
画像2
画像3

いかにも食べにくそうな食べ方をする子?

 給食の配膳の様子や食べている様子を見に1年生の教室に行きました。

 ここでも思っていたより上手に動いていました。「さすが幼稚園や保育園を卒園してきただけはあるな。」という感じです。作業が丁寧だと思いました。

 食欲満点の食べ方をする子は毎年何人かはいますが,今年もいました。でも,「うっそー」というくらいおかわりする子はそんなに珍しくはありません。

 おかずばっかりを先に食べて,後でごはんばかりを食べる「いかにも食べにくそうな食べ方をする子」もかなりいましたが,これもそんなに珍しくはありません。

 「お茶碗を手で持って食べると,すっごくかっこよく見えるよ」と言うと,さっと茶碗を手にする子がいました。もちろん,初めからそのようにできている子もたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

思っていたより上手に動けていました

 お昼の12時前,「もうそろそろ来るころかな?」と給食室のサービスホールで1年生を待っていました。

 来ました,来ました。給食当番の服装・帽子・マスクと完全装備の1年生がやって来ました。

 2日目で,ある程度段取りが分かっていたので動きがスムーズだったのかもしれませんが,思っていたより上手に動けていました。
画像1
画像2
画像3

「美味しい給食を毎日作るのが私たちの仕事」

 実は昨日,私は朝と夜しか学校にいませんでした。一日外の仕事が入っていたものですから,今年度初めての給食を1年生が食べているのを見ることができませんでした。本当に残念です。

 夜,学校に戻ってホームページの写真を見ました。一所懸命に給食の準備をする子どもたち,おいしそうにスパゲッティを食べている子どもたちの写真を見てうれしくなりました。

 今朝,給食室に,「昨日のスパゲッティを子どもたちはとっても美味しいと言って食べていたみたいよ。」と伝えに行きました。

 そしたら3人で思わずガッツポーズ! そして,今日の献立の調理にとりかかりました。子どもたちの素直で正直な反応が給食調理員さんの『よ〜し,今日も美味しい給食を作っちゃおうか』という気持ちに火をつけたようです。

 「美味しい給食を毎日作るのが私たちの仕事」とさらっと言ってのけた3人の笑顔からも『すべては四錦の子どものために』がビンビン伝わってきました。
画像1
画像2

この時期,『さくらネタ』は外せません。

 校門付近の桜は,「散り初め」という状態ですが,運動場の東端の桜は今が,「満開!」です。

 京都市立のいろいろな小学校のホームページを覗いてみると,この時期,『さくらネタ』は外せないようです。きれいに咲いた桜がほぼ全部の学校のホームページにアップされています。
 (撮影のテクニックやセンスに差があるのは目をつぶってもらうとして)だれもが撮りたくなる花なんですね。だれもが撮って人に見せたくなる花なんですね。

 日本人にとって,やっぱり桜は特別な花なんでしょうね。
画像1
画像2
画像3

え〜もう散ってますよ!

 「パッと咲いてパッと散る」
 桜の花の潔さ,散り際の鮮やかさに魅せられる人も多いかと思います。
 校門付近の桜が満開を過ぎて花びらを落とし始めました。やっと咲いたと喜んでいたのに「ちょっとピーク短くありません?」

 朝,歩道に舞い落ちた桜の花びらを管理用務員の高嶋さんが掃いてくれました。花びらの上を歩くのも一興ですが,滑って転ぶ心配もあります。この先しばらくは,朝の花びら掃きは続けねばならんのだろうなと思っています。ごくろうさま。
画像1
画像2
画像3

雨の中をみんなで帰りました。

 町別集会の後は集団下校です。

 今年度初めての集団下校ですが,あいにくの雨でちょっと歩くのがつらいですね。
 「あ〜,おなかへった〜」を連発しながら帰る子がいました。
 「さようなら。また,明日」

 明日から給食が始まります。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/16 参観・懇談会(4年・5年)
4/17 全国学力・学習状況調査(6年)
4/18 参観・懇談会(2年・3年)
4/19 6年修学旅行
4/20 6年修学旅行
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp