京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up81
昨日:103
総数:561065
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

凍った土が融けて運動場はビチャビチャ

 今朝は運動場が凍っていました。土がカチンカチンで,「こけたら痛いだろうなあ」って感じでした。ですから,朝はまだ運動場を使って遊べたんですが,中間休みになると,徐々に凍っていた土が融け出し,ビチャビチャになってしまいました。もうこうなると運動場は使えません。
 「使用禁止」を知らせる赤い布が力なく揺れています。さらに運動場の南端,校舎に近い側は校舎の陰になって日が当らず,金曜日夜に降った雪が凍ったままです。ここの凍った部分もおそらく夕方までには融けて,明日は「使用可能」になつものと思います。
 外で思いっきり遊べなかった子どもたちですが,ケガもなく,無事に過ごせました。ただ,フラストレーションは溜まったでしょうね。
画像1
画像2
画像3

間もなくフレッシュ先生として教壇へ

 この4月から京都市の教員として正式に採用されることが内定している先生の『採用前研修』というのを今日から行っています。22日(水)までの3日間です。
 受け入れているのは金羽先生という女性の先生です。実は彼女は5年生が花背山の家での野外学習を行った折りに,ボランティアで参加してくれた女性です。ただ今回研修で本校に来るというのは全くの偶然で,私も驚いています。
 3日間の研修期間を低・中・高学年に分けて,本校の先生方の授業中・授業以外の時間の動きを見て学んでもらおうと思っています。今日は低学年の日です。
 写真は2年2組の子どもたちと給食を食べているところです。
画像1
画像2

「大文字に出たい!」

 4年生が登校後,朝ランニングをしています。最初は体育館で行っていましたが,先週から運動場を走っています。有志の取組です。「大文字駅伝に出たい」という思いから始まったようです。
 5年生にも声をかけると何人かがそれに応えて,一緒に走っています。みんな真剣です。まっすぐ前を向いていい顔で走っています。
 歯をくいしばって頑張る子どもの姿は凛々しくて素晴らしいですね。
画像1
画像2
画像3

アクセス3万件 励みになります。

 京都市立学校のホームページが一斉にリニューアルされたのが,2009年3月16日。その日からカウントを始めたアクセス数の累計が先日10万件を超えたことはお伝えしたとおりです。
 そして今度は,今年度(2011年4月〜)のアクセス数が3万件を超えましたというお知らせです。。過去2年間はいずれも3万件を超えていたので,今年度も何とか3万件はと思っていましたが,皆さんのおかげでクリアすることができました。
 ホームページを見てくださっている方がこんなにもたくさんおられるということを励みに今後も情報を発信し続けたいと思っていますので,皆さんよろしくお願いします。

「この木は私が植えた桜です。」

 今日19日は吉田山に桜を植える会です。地元の方々や関係者の方々に交じって,四錦の子どもたちもたくさん参加しました。先日の雪がまだ残る吉田山の斜面でスッテンコロリンに気をつけながら,思いを込めての植樹作業です。
 何年か先,この子たちが大人になった頃には見事な花を咲かせているに違いないと思います。その頃,ここを訪れて,「この木は子どもの頃に私が植えた桜」と自慢するのもいいですよね。四錦の子にはどの子にもそのチャンスがあります。ありがたいことです。
 

画像1
画像2
画像3

インドネシアに行きたくなります

 今回の『世界の和・輪・話』はインドネシア編です。国が違えば人々の暮らしぶりも違ってきますが,インドネシアの様子を話してもらって,驚くことが多かった子どもたちです。
 外国への興味が間違いなく膨らむ取組だと私自身,楽しみにしています。
 いつもお世話くださっている皆さん,大変でしょうが,今後ともよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

南極の話に「へえ〜っ」

 2月18日(土)10時から家庭教育学級を行いました。
 京都大学大学院の荒井修亮先生にお越しいただいて,南極の話,アデリーペンギンの話などを聞きました。
 荒井先生はかつて南極観測隊の一員として,南極大陸へ赴かれた経験をお持ちで,そこでの話に参加者はみな「へえ〜っ」の連続でした。
画像1
画像2
画像3

この冬一番の雪景色

 昨夜遅くから降り始めた雪が,土曜の朝の運動場を真っ白に変えました。この冬一番の雪です。足跡のない写真を撮りました。
 その後,家庭教育学級に来た子どもたちが雪玉あてに興じていました。
画像1
画像2
画像3

1年生がビシッとエスコート

 今日は4月から1年生になる子どもたちの『半日入学』と『入学説明会』がありました。保護者の方に手をひかれて約束の時刻には全員来てくれました。どの子もやや緊張気味の様子でしたが,「アウェイ気分」でしょうから,当然といえば当然ですね。
 受付を済ませた子どもたちは,その場から保護者の方と別行動になります。保護者の方は2階で『入学説明会』。子どもたちは北校舎の1年生の教室で『半日入学』です。
 ここで大活躍したのがもうすぐ2年生になろうかという現在1年生の子どもたち。一人ひとり,4月から後輩として四錦で一緒に生活する年長さんを教室までエスコートしてくれました。実にやさしく,温かく。見事なお兄ちゃん・お姉ちゃんぶりでした。
 「こんなこともできるようになってたんだ」「こんなふうにも考えられるんだ」と1年生の成長を改めて確認し,とてもうれしくなりました。
 みんな,お疲れさま!
 
 
画像1
画像2
画像3

『風の子太郎』 久しぶりに発見!!

 以前,中間ランニングの時に『風の子太郎』の写真をアップしていたのを覚えてらっしゃいますか? 寒風の中をランニングシャツ1枚で走る元気者です。男子の中には何人かいましたが,『風の子花子』なる女子は残念ながらいませんでした。

 写真の1・2枚目は最近のだいたい普通の登校スタイルです。ジャンパーなどで寒さをしのぎ,手袋をはめた子も多くいます。
 そんな中に今朝,こんな子を発見しました。3枚目の写真です。
 半袖のTシャツ1枚。思わず出た言葉が,「すっごいなー。でも大丈夫?!」。ランニングシャツのように袖なしではありませんが,2月中旬という時期を考えると,この子も『風の子太郎』と呼んでいいでしょうか?
 私が声をかけると,結構「どや顔」でした。
 
 薄着はいいことです。しかし,絶対に無理はいけません。(念のため)
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 5年環境学習
3/7 4年モノづくり殿堂・工房学習
3/8 和太鼓ミニ発表会
3/9 6年市内オリエンテーリング

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp