京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up6
昨日:46
総数:563693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

記念式典…ありがとうございました

記念式典に向けてお世話くださったすべての皆さん
記念式典当日もお世話くださったすべての皆さん
記念式典にご臨席くださったすべての皆さん

「梅雨の晴れ間」という言葉があります。旧暦を使っていた昔は,「五月晴れ」と言ったんだそうですが,まさにその「梅雨の晴れ間」が休日参観・創立80周年記念式典の日と見事に重なってくれました。
休日参観については早朝1校時の授業参観にもかかわらず,たくさんの方に来ていただき,大変うれしく思っています。
さらには,記念式典にも多くの方々にご臨席いただき,これもまた大変うれしく思っています。
おかげをもちまして無事終えることができ,ただ今感謝の気持ちでいっぱいです。式典会場となった体育館は気温の上昇に加え,お集まりいただいた皆さんの熱気で汗ばむくらいでした。3部構成による式典は2時間半にも及びましたが,厳粛な空気が漂う場面やほのぼのと柔らかい空気が漂う場面などメリハリの利いた2時間半ではなかったかと思います。子どもたちにとっては決して短い時間ではなかったとは思いますが,みんな最後までよく集中できたと感心しています。
実行委員会の皆さんをはじめ,地域や保護者の皆さんに支えられてやっと開催できた式典であることは間違いありません。吉田地域の力をまたまた感じさせられる式典でした。
今日,ご来校くださった方々はもとより,準備段階からお力添えくださったすべての皆さんに心から感謝の気持ちをお伝えします。ありがとうございました。
今日を一つの契機にして,四錦教育のさらなる充実を目指して教職員一丸となって頑張ります。今後ともよろしくお願いします。

平成23年6月4日   京都市立第四錦林小学校 校長 木下正敏

朝から口をタテに開けて

6月4日の創立80周年記念式典の第3部で,保護者・地域の皆さんと本校教職員によるコーラスの発表があります。数日前から本番へ向けて毎朝歌っています。写真は最後の練習となった3日朝の職員室です。気持ち良さそうに歌う教職員の中にあって,私なんぞは,「教えられたとおり,口をタテに開けても,朝からなかなか声が出えへんのですわ…」
画像1
画像2
画像3

やっと晴れました

雨が降ったりやんだりの日が続きました。運動場に出たくて出たくてたまらない子どもたちが,グッと我慢して何日が過ぎたでしょう。
6月3日,久しぶりに太陽が顔を出しました。朝,登校してくる子どもたちに正門の所で,「お待たせしました。運動場へどうぞ。」と声をかけると,とびっきりの笑顔を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

今日も雨

赤い旗が出て運動場は使えません。梅雨ですから雨は覚悟せねばなりませんね。それにもしも雨が降らなかったら,それはそれで大変なことになってしまいますから。当たり前ですが…運動場にはだれもいません。
画像1
画像2
画像3

ジェン先生 お元気で

いつも表情豊かに英語の楽しさや面白さを教えてくださったジェン先生がアメリカにお帰りになります。本校での最後の授業は5年2組。みんなで大いに楽しみました。ジェン先生,パワフルな授業をありがとう!お元気で!
画像1
画像2
画像3

普通救命講習

5月25日に左京南支部の小学校教員が養徳小学校に集まり普通救命講習理論編を受けました。翌26日には本校を会場にして実技編を受講しました。心臓マッサージの仕方やAEDの使い方などを学びました。毎年開かれる講習会です。「子どもの命を預かっている」と改めて実感するひと時でした。写真は本校で開かれた実技編のものです。

画像1
画像2
画像3

にこにこグループ初顔合わせ

異年齢集団での活動(いわゆるたてわり活動)を通して,(1)6年生に真のリーダーとしての力を。 (2)学年の枠を超えて連帯感と友情を。 の2点をねらっています。今年度も「にこにこグループ」の活動が今日から始まりました。まずは顔合わせから。初顔合わせのためやや硬い雰囲気で始まりましたが,徐々にうちとけていく様子が手に取るように分かりました。54グループに分かれて,本物の兄弟姉妹のように絆を強くしていきます。
初体験の1年生に優しく語りかける高学年のお姉さん・お兄さんがたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

「大文字・太文字・犬文字」

遠足で1・2年生と一緒に植物園に行ってきました。日向にいると汗ばむくらいの陽気でしたが,子どもたちはどの子も元気に楽しんでいました。
何人かの2年生と芝生広場で人文字を作って遊んだ写真を載せます。「みんな,せっかく芝生があるんやから,ドーンと大の字に寝てごらんよ。」と言った私のひと言から始まったお遊び。一人で一文字作っていますから,一人ずつを見てくださいね。まず1枚目は両手を横にまっすぐ伸ばし,脚を大きく開いて「大(ダイモンジ)」。「大」がいくつも見えますね。子どもたちがいつも身近に見ている「大」ですから,これはカンタン。さて2枚目は股の下に赤白帽を置いて「太(フトモンジ)」。ちょっと調子が出てきました。最後3枚目は顔の(向って)右に赤白帽を置いて「犬(イヌモンジ)」。もっとやりたかったのですが,日差しが強くて今日はここまで!
この後,賀茂川の堤防を川風に吹かれながら帰りました。
画像1
画像2
画像3

地域で育つ子どもたち

15日,吉田氏子講社大祭に初めて行ってきました。四錦の子どもたち(部活)が,『剣鉾』・『和太鼓』で大活躍。お目にかかった地元の方々から様々なお声を頂戴しましたので紹介します。どのお声にも地域の子どもたちに注ぐ温かで期待に満ちた眼差しを感じました。◎子どもがたくさん参加してくれるようになったのがうれしい。◎剣鉾でも和太鼓でも小さい子に受け継がれていかんとなぁ。でないと,伝統にはならんやろなぁ。◎みんなの気持ちが一つにならんといい太鼓にはならん(いい演奏はできない)。太鼓は腕だけでなく,心磨きやから,その辺のことを子どもには伝えたいなぁ。
画像1画像2

2年生,かっこよかったよ!

今日は2年生が1年生の後輩を連れて学校探検する日です。いつもより,う〜んと親切で,いつもより,う〜んと頼もしくて,いつもより,う〜んと凛々しい2年生がたくさん出現しました。とってもかっこよかったですよ!(でも毎日が学校探検だったら…疲れるだろうなぁ)校長室の前で「ここが校長室。」という説明の声が聞こえたので,「どうぞ。」と招き入れて記念撮影。今日,中に入れなかった子どもたちには,また今度来てもらいます。「おじゃましました。」と言って出て行った1年生がいました。なんだか嬉しい気分になりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp