京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:47
総数:560725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

科学センターで勉強しました

 5年生の科学センター学習に一緒に行きました。
 前半は教室での学習です。1組は小さな小さな水生生物アルテミアの観察を通した学習。2組は『水の汚れと自然の力』というタイトルの環境学習でした。
 観察装置や実験器具が充実している科学センターでの学習はとても貴重な体験だと思います。
 そして後半は,プラネタリウム学習です。頭の上は星だらけ。(余談ですが,)星と星とをいくら丁寧に線でつないでくださっても,その星座の絵が私には見えません。これはプラネタリウムに来るたびに思うことです。「どうしてこの星の並びが,たとえば『わし』に見えるの? あるいは『双子』に見えるの?」大昔の西洋の人の想像力には参ります。
 四錦の子の中には理科的な知識をたくさん持っている子が何人もいます。さらにはその持ち合わせている知識を使って様々なことを予想したり,考えの拠り所にしたりすることができる子もいます。
 半日バッチリ学習して,展示室の四錦先輩江崎玲於奈博士の写真の前を通って帰路につきました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 5年音楽鑑賞教室
1/24 5年スチューデントシティ学習
1/27 自由参観日 6年携帯教室

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp