京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up82
昨日:48
総数:561437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

本校の研究発表会のことで問合せなどが,…

 研究発表会の公開授業の指導案の推敲が,最終段階に入りました。

 教育同人社から,本校の研究内容を,自社のH.Pの掲載させてほしいとの依頼がありました。
 共同通信社から,新学習指導要領の実施に向けて,本校の研究内容を具体的に教えてほしいと問い合わせがあり,以下のように伝えました。
1)本校の研究の特色は,新学習指導要領の趣旨を踏まえ,学力の3要素を如何にはぐくむことを目指して3年前から取り組んできたこと。
2)数学的な考え方(思考力)をはぐくむことを第一義に考え,思考力と表現力とは補完関係にあることから,記述することを重要視して実践してきたこと。
3)方法としての数学的な考え方を育成する授業設計の確立を目指してきたこと。
4)学習指導要領が変わると,評価規準,評価の方法も変わるので「評価規準の在り方及び評価の方法」の研究を進めてきたこと。特に,内面の活動である「思考力,判断力」の評価規準の在り方と評価の方法の在り方を対象としたこと。
5)集団思考(伝え合う学習活動)の場の在り方を整理してきたこと。
6)思考力の育成に有効に機能するICT機器の活用の在り方を考えてきたこと。
7)子どもの負担過重のないように,発展的な学習を推進すること。
8)知識及び技能の確実な習得と算数的活動,思考力,判断力の育成と算数的活動の在り方について深めること。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 研究発表会

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp