京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:6
総数:143136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今朝も静原は雪景色です 2月21日(月)

 昨夜からの雪で,今朝の静原周辺は真っ白になっていました。学校前の道路には数センチほどしか積雪はなかったですが,夢ヒカリ水田はしっかりと雪がありました。子どもたちにとっては,雪の中での登校はもう慣れたものかと思います。閉校まで残りあと1ヶ月と押し迫ってきていますが,暖かい春の訪れは待ち遠しく思います。
画像1
画像2
画像3

再びの雪景色です 2月18日(金)

 今朝の静原は,再び5センチほどの雪が積もっていました。市内中心部では積雪がほとんどなかったですが,正門前や集団登校で通る道もすっかりと白くなりました。午後からは少しずつ解けていくかと思われますが,今日も安全に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

最後の静原タイム 2月17日(木)

 今日の1校時は,体育館で静原タイムを行いました。当番となっていた3人の子どもたちが,自分の好きなスポーツなどをしっかりと発表していました。実際にボールを使った練習や実物なども見られたので,他の子どもたちもいつも以上に注目していました。
 静原小学校の取組の一つである静原タイムが,今回で最後となりました。短い時間だったとはいえ,子どもたち全員がみんなの前で好きなことや得意なことなどを発表した経験は大きいと思います。市原野小学校や中学校へ行っても,静原タイムで経験したことを胸にどんな場でもしっかりと自己表現できる子になってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

今朝も雪景色でした 2月2日(水)

 今朝の静原は,再び銀世界が広がりました。およそ5〜10センチほどの積雪があり,子どもたちが登校するまで出勤した教職員で雪かきを行いました。市内中心部では道路が少し凍結しているところがありましたが,上賀茂あたりから景色が白くなっているように思いました。午後には雪がだいぶ解けてくるかと思いますが,今日の下校時やまた明日の朝は凍結するかもしれないので,移動には十分気をつけてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA端末関係

学校統合関係

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp