京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:143075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

重要 外出について

静原地域に避難指示が出ています。ご家族でご相談の上今後の過ごし方を決めてください。特に用事がないのに子どもたちだけで外出したり、川の様子を見に行ったりすることは絶対やめてください。明日7月7日も大雨が続く予報です。7月8日の朝にはましになる予報ですが、もし7月9日(月)になっても大雨警報、洪水警報が出ている場合は、本日と同じ対応になりますので、天気情報をご確認ください。

NIEコーナー 今日の話題は?

本校にはNIEコーナーがあり、廊下や踊り場など、いろんなところに新聞を使った掲示がされているのですが、今朝のNIEコーナーを見てみると、やはり話題は、ワールドカップ決勝トーナメント進出の記事でした。その横には、各国の様子を紹介した図鑑や地球儀も置かれていました。いろんな話題をもとに学習を紡いでいくことが大切なのですね。
画像1
画像2
画像3

小中合同研修会

洛北中学校ブロックの1中学6小学校の教員研修として、静原小学校の授業の様子を他校の先生に参観していただきました。本校の授業をもとに小中9年間で子どもたちに身に付けさせたいことや小学校と中学校の連携、小学校同士の連携の在り方などを話し合いました。多くの先生方から子どもたちが前向きに楽しそうに学習している様子、子どものために様々な工夫をして進める授業の様子をほめていただきました。

画像1
画像2
画像3

登校中に見つけたこと

素晴らしいお天気のもと、子どもたちは登校してきます。登校している途中でいろんな出会いがあります。草の中にいる虫や空に浮かぶ一直線の雲,パトロール中のお巡りさんなど。今日子どもたちが目をとめたのは・・・?リズムよく田植えをする機会の様子でした。くるっくるっと回転しながら一度に何本もの苗を植え付けていく機会の様子に目を奪われている子どもたちでした。
画像1
画像2

静原の色

桜の季節が終わり、静原の景色が様々な美しい緑に輝いています。鮮やかな緑色の輝きの中、田植えの準備が始まっています。そんな田んぼの変化に、子どもたちも目をとめ、自分たちの田んぼに目を向けていました。
画像1
画像2
画像3

京都市PTA連絡協議会人権啓発パレード

4月14日に憲法月間京都市PTA連絡協議会人権啓発パレードが行われました。全市の支部からPTAの代表の方が集まり、御池中学校グラウンドを出発し、市役所前、河原町通りを南下し、四条通りまでパレードを行いました。パレードを行いながら、差別のない明るく住みよいまちづくりを目指して,互いに基本的人権を尊重しあうことの大切さを確認するとともに,「子どもを共に育む京都市民憲章(愛称:京都はぐくみ憲章)」を市民一人一人に理解していただき,その輪を広げるためにシュプレヒコールを行いました。
画像1
画像2
画像3

京都市「みんなが無事かえる運動」

「みんなが無事かえる運動」で子どもたちの描いた絵を三角コーンにして、学校へプレゼントしていただきました。それを見つけた子どもたちは自分の描いた絵をみつけて大喜び。自分の作品と並んで記念撮影する子もいました。
画像1
画像2

平成30年度朝の声かけ運動

平成30年度の朝の声かけ運動が行われました。地域の方、保護者の方、教職員が子どもの集団登校の集合場所や校門にあつまり、元気にあいさつを交わしました。明日からは、この登校に1年生も加わります。しっかりあいさつできるかな。

画像1
画像2
画像3

平成30年度スタート!

平成30年度が始まりました。今年度も静原小学校に通うすべての子どもたちのため、静原地域のため、全力で取り組む静原小学校でありたいと思っています。学校教育目標「よりよい生き方を実現しようとする子どもの育成」の実現に向けて教職員一同頑張ってまいりますので今年度もよろしくお願いします。
校庭の桜が例年になく早く満開となり、入学式を美しく彩ってくれるか少し心配ですが、新年度に向けて着々と準備を行っています。以下の日程で新年度を迎えますのでご予定ください。
4月6日 入学式準備、お迎えの言葉等練習
4月9日 8時35分 着任式、始業式、学級活動
     10時   入学式 (終了予定 12時過ぎ)

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

就学時健康診断

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp