京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:7
総数:143130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

トイコンテスト いよいよ出走!

美しく作られた10メートルのレーシングコースを6人ずつのグループで走らせます。タイムはセンサーで測られ、瞬時に映し出されます。スタートの前にしっかりゴムをまいて、車を上から指で押さえて、合図とともに走らせます。緊張の一瞬。出場した子どもたちの車は、勢いよくスタートすることができました。
画像1
画像2
画像3

トイコンテストに参加しました

1月22日(日)にトイコンテストに参加しました。会場は深草にある京都市立京都工学院高等学校で、とても立派なきれいな校舎で、高校生もスタッフとしてお世話してくれていました。トイコンテストはコンテストの規格に合った車を自分で作り、タイムやスタイルを競います。出走前に自分の車をチェックして臨みました。
画像1
画像2
画像3

1月の授業参観 高学年

高学年は理科の学習に取り組みました。一人一人が実験を行い、自分の手でしっかりと実験・検証が行えていました。一人一人の実験道具を使い、自分の力で確かめられるところが本校の特徴です。
画像1
画像2
画像3

1月の授業参観 中学年

中学年では、算数や国語の授業に取り組みました。どのクラスもしっかりと子どもたちの発言する姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

1月の参観日 低学年

1月の参観を行いました。多くの保護者の方に参観いただき、また、授業に参加、ご協力いただいた学年もあり、子どもたちは緊張の中にも楽しいひと時を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

冷たい朝

静原の雪はまだとけていません。登校途中の水槽の氷を取り出していました。今年一番の厚さになっていたようです。
画像1
画像2

今日も雪!

ここ静原では例年何日かは大雪の日があるのですが、大雪の日の翌日はすぐに道の雪も融けていました。ところが今年は日曜日も含め、3日連続雪に覆われています。雪かきの大変さをほんの少し理解できる気がします。
画像1
画像2
画像3

雪の日の楽しみ

子どもたちお待ちかねの中間休みです。校庭の雪はふわふわで、雪合戦して当たってもあまりいたくありません。うまくスロープをみつけてそりをする子もいました。楽しい時間が昼休みもまだ続きそうです。
画像1
画像2
画像3

雪国!

土日と降り続いた雪が静原を雪国に変えました。子どもたちは膝まで雪に埋もれながら登校しました。学校は一面真っ白。スキー教室ができそうな雪です。
画像1
画像2
画像3

七彩の風、お楽しみ会 その2

お餅つきの後は、部屋に入ってドラヒップさんというグループの歌とダンスを鑑賞して楽しみました。ゆかいなサウンドで、踊り出す方もおられました。静原校の子どもたちからも歌と演奏をプレゼントしました。交流ができてとても楽しい時間でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp