京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:4
総数:143089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

夏休みの読書

夏休み中にどれだけ本を読んだか、読書ノートをもって校長室にたくさんの子どもたちが来てくれています。夏休みに100冊を突破した子や、何十冊読み進んでいる子もいます。残暑は厳しいけれど、もうすぐ読書の秋です。しっかり読書の楽しさを味わってほしいと思っています。
画像1

ラジオ体操後半スタート

8月22日から前期後半が開始します。夏休みの生活リズムから学校のリズムへの切り替えのために18日から21日までラジオ体操の後半がスタートしました。子どもたちや保護者の方が元気よく参加してくれています。朝早く起きて体をなれさせていってください。
画像1
画像2

文化財取材コンクールに参加

第52回小中学生記者の文化財取材コンクールに参加しました。今回の取材地は伏見稲荷大社です。「お稲荷さん」の名称で有名ですが、外国人に人気の観光スポット2014で日本第一位を獲得した地でもあります。子どもたちは担当者の方に境内を案内いただき、その後「はがき新聞」づくりに取り組みました。観光案内や説明いただいたこと、自分たちの感じたことを記事にまとめ、挿絵を入れて美しく仕上げていきました。
画像1
画像2
画像3

京都市内見学教室「八ッ橋作り体験」

南禅寺の近くで八ッ橋作りの体験を行いました。八ッ橋の皮になるところをしっかりこねて伸ばし、丸く固めてきな粉をまぶします。そのかたまりを薄く延ばして、できた皮に粒あんやイチゴあん、チョコレートを包んで特製の八ッ橋を作りました。売っているのとは一味違う八ッ橋をお土産に持って帰りました。
画像1
画像2
画像3

京都市内見学教室「平安神宮」

平安神宮に到着しました。朱塗りの大きな門を見上げ、くぐってみると平安時代の大内裏の様子が現れます。広い白砂をぬけ、神苑の見学も行いました。広く涼しい庭を巡り、大きな池に目を奪われました。
画像1
画像2
画像3

京都市内見学教室

夏休み体験活動の1つとして岡崎方面に出かけました。バスと地下鉄を乗り継ぎ、平安神宮を目指しました。そこで見つけた大鳥居の大きさにびっくりして、柱の周りをぐるっと一周手をつないでみました。子ども11人でぎりぎり一周回れる柱の太さでした。
画像1
画像2

静原PTA校庭キャンプ その14

2日目の朝、ラジオ体操で始まり、朝食をいただきました。その後後片付け、終わりの会をして解散しました。すると同時に大雨が降りはじめ学校はご覧のような状態です。お世話になった方々、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。子どもたちにとって素晴らしい経験になったことと思います。
画像1
画像2
画像3

静原PTA校庭キャンプ その13

本日のプログラムをすべて終え、就寝準備です。体育館に張られたテントがそれぞれの基地のようで、子どもたちは数人ずつ分かれてここで過ごします。おやすみなさい。
画像1
画像2
画像3

静原PTA校庭キャンプ その12

夜のわくわく行事2つを終えて、その後は翌日の朝食の準備です。今年は、防災訓練もかねて日本赤十字社京都府本部さんからいただいた災害救援用非常食作成のための袋を使って「ハイゼックス炊飯」を行います。袋を沸騰したお湯に入れて作ります。袋に入っているので鍋に使う水は飲用水でなくてもOKということです。
画像1
画像2

静原PTA校庭キャンプ その11

夜プログラムの2つ目はいよいよお待ちかね?のきもだめしです。「今年こそは行くぞ」「絶対無理無理・・」など思い思いの気持ちで出発を待っています。順番じゃんけんをして怖い話を聞いていよいよスタート。勇気を出して歩き切れた子も今年は一歩が出なかった子もそれぞれに大きな思い出をつくったようです。そして最後はお化け役の方々と記念撮影を行いました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp