京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:8
総数:143163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

感嘆符 児童期の心理的特徴と子育て(中学年 小学3・4年生)

小学3・4年生では,理科や社会科が登場し,実験や観察,見学などの学習活動が増えます。各教科の学習内容に言語的要素が増大し,それに伴い,教科の好き嫌いが現れ始めます。3年生では,国語でローマ字の学習が登場し,毛筆を使用した書写も行われます。算数では少し複雑な加減乗除の計算や分数・小数,面積や体積などの学習が行われますが,つまずきがあれば,早期に回復することが4年生以降の学習にとって必要になります。
中学年になると,知的好奇心も高まり,活動範囲も広がります。4年生頃から「ギャングエイジ(徒党時代)」と言われる時期になります。仲の良い,主として同性の5〜6人程度のグループを構成し,合いことばで会話をしたり,秘密基地(河原の土管の中や橋の下,たけ藪や神社)を設定したりします。親の干渉から逃れたい,自立したい気持ちが強く生じ,グループの強い結束力を示します。グループの中で,社会的規律や人間関係の構築の仕方を学び,責任感を持つことができるようになります。子どもが発達するために通過すべき発達課題の1つと言えるでしょう。時には,いたずらや反抗的な行動をすることもありますが,親として温かく見守ってあげましょう。「ギャングエイジ」は6年生ごろまで続きます。
この時期は,自己評価ができるようになり,自分の長所や得意なこと,自分の短所や苦手なことなどに気付くようになり,優越感や劣等感が強まり,些細なことでも一喜一憂することがあります。保護者としては,短所や苦手なことに目が向いて注意をしてしまいがちですが,長所や得意なこと,頑張ったことなどをほめてあげて,達成感や成就感を持たせるようにしましょう。
 発達心理学では,「9・10歳の壁(節)」という言葉があります。この言葉は,子どもにとって,9・10歳の発達課題を乗り越えることの重要性を指摘しています。創造性の発達を調べた研究では,小学4年生頃には創造性の発達が停滞したり,時には,退行したりする現象が見出されています。図画工作や音楽などの芸術系教科が,不得意になったり,苦手意識を持ったりすることがあります。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校通信

学校評価

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp