京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:63
総数:559715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

SMサミット(6校合同児童会・生徒会交流会)

本日、午前中に近衛中学校でSMサミットが行われました。これは、近衛中、岡崎中校区の小中学校6校の生徒会・児童会が交流するイベントです。四錦から3名の6年生が参加しました。
まずは、自己紹介を兼ねたアイスブレイク。10人ぐらいのグループに分かれ、名前を覚えるゲームをしました。その後、各校の紹介。それぞれ特色ある取組を発表し、四錦も委員会活動の様子を紹介してくれました。最後は、体育館に場所を移動して、チームビルディングゲーム「紅白玉合戦」。チームで作戦を立て、協力し合ってゲームを楽しみました。
あつい中でしたが、水分をとりながら、6校の小中学生が和気あいあいと交流し、楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

夏休みの環境整備

先週金曜日、職員室の床のワックスがけをしました。今日からきれいな床でお仕事です。
画像1

夏休みが始まりました

今日もとても暑い1日でした。午前中から運動場で元気に遊んでいる子どもたちがいました。
ビオトープでは、セミの大合唱。耳が痛くなるくらいでした。畑には野菜や果樹がたくさん実をつけていました。
画像1
画像2
画像3

5年 米作りの学習のまとめ

社会科で学習してきた米作りについて、ポスターにまとめ発表会をしました。発表する相手は3年生。3年生に伝わるように、むずかしい言葉もかみ砕いて、丁寧に発表するようすが見られました。発表のもとになる原稿は、GIGA端末にまとめられており、GIGA端末を片手に、ポスターを指し示しながら発表するようすが見られました。
画像1
画像2
画像3

サタデースクール:和太鼓鑑賞会

画像1
画像2
画像3
京都芸術大学内にある京都芸術劇場「春秋座」で、太鼓芸能集団「鼓童」の和太鼓演奏「いのちもやして」を鑑賞しました。1年生から6年生まで14名が参加しました。
本格的な劇場でのプロの「ほんまもん」の和太鼓演奏に、参加した子どもたちは終始興奮気味でした。劇場内は撮影できなかったので、開演前の様子を写真で紹介します。

自由研究の例

高学年の教室前には、自由研究の例が掲示されています。例示されているものは、すべて昨年度の作品です。夏休みの自由研究の参考になればと思います。
画像1

学習したことを模造紙にまとめる

5年生は社会科「米づくりのさかんな地域」の学習で、日本の地形や気候、農業技術や流通など、様々な視点から調べたことを、グループでまとめていました。個人が調べた情報をGIGA端末に集め、グループでどこにどのようにまとめるか、話しあいながら学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

登場人物の変化に気をつけて感想を書こう

3年生は国語科「まいごのかぎ」の学習で、GIGA端末で感想文を書きました。
文字数にして200文字くらいです。GIGA端末なら推敲や修正が容易にできます。鉛筆で丁寧に書くことと同様に、子どもたちに必要な資質・能力です。これからも、書くことに親しみ、好きになってほしいと思います。
画像1
画像2

「うんとこしょ、どっこいしょ。」

1年生は、国語科「おおきなかぶ」の音読劇の練習に夢中になっていました。
おじいさん、おばあさん、まご、いぬ、ねこ、ねずみが力を合わせてに引っ張ります。「とうとうかぶは ぬけました。」
画像1
画像2

和太鼓部がんばってます

部活動が始まってまだ1か月もたっていませんが、数回の練習で3年生の子どもたちも見事に和太鼓をたたいていました。秋にはお祭りなどに出演する機会があります。がんばって練習して、晴れ舞台で活躍してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

四錦GIGAスクール構想

研究発表会

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp