京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up33
昨日:63
総数:559746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

下校時の信号のシステムが変わりました。

本日(2月28日)から,下校時(午後2時30分〜午後5時30分),正門前の信号機が「車両感知式」になりました。これは,京都府警が進める「通学路等における子供の交通安全対策」の1つです。

何が変わったかというと,この時間帯は歩行者用信号機が常時「青」で車両用信号機が「赤」になっています。車両が横断歩道の手前で停車したら歩行者用は「赤」に変わります。他にも,横断歩道を渡るときの「手上げ横断」を進めていきます。

子どもたちの登下校が安全で安心できるよう,地域ぐるみで見守っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

図工展の準備

3月1日,2日は図工展です。今日,各学級の作品を展示しました。保護者の皆様のご鑑賞時間は午後からとなりますが,ぜひ,ご覧ください。
画像1
画像2

授業参観・懇談会・図工展について

3月1日,2日に予定しておりました,授業参観・懇談会・図工展についてお知らせいたします。まん延防止等重点措置が延長されたため,授業参観を中止いたしました。ですが,懇談会と図工展は実施いたします。
懇談会はZoomによるオンラインで実施いたします。図工展については午後からご鑑賞いただけるようにいたしました。詳しくは下記のリンクから配布文書をご覧ください。
直前のご連絡となり申し訳ありませんが,どうぞよろしくお願いいたします。

学級懇談会・図工展のご案内

2/21 四錦小ビオトープにカワセミがやってきた!

画像1
画像2
正解は,「カワセミ」でした!

なんと!四錦小のカワセミがやってきました。
上の写真には真ん中あたりに写っています。下の写真には,百葉箱(白い木箱)の上に写っています。
見かけたときは,ハッと息が止まる思いでした。初めて見かけたのは,2月16日で,租その後3日連続見かけました。四錦小ビオトープの自然がカワセミの目に留まったことがうれしいです。
給食時間に見つけたときは,給食当番をしていた5年生に見せようと呼びかけたのですが,逃げてしまっていました。
人気のないときにビオトープの池をそーっとのぞいてみると,「川の宝石」と呼ばれるカワセミに出会えるかもしれませんね。

2/18 四錦小ビオトープに〇〇がやってきた!

画像1
上の画像にある鳥が写っています。スズメより少し大きい鳥です。

何の鳥か分かった人はすぐに答えや場所を言わないでくださいね。
ご家族みんなで探してみてください!

ヒント:「自然豊かな場所で川やきれいな池のそば」で見かける鳥です。


正解は!!!!


2月21日(月)に学校ホームページでお知らせします。お楽しみに!

入学説明会

本日,令和4年度入学説明会を行いました。入学に備えて生活面や健康面のことや,PTAの案内などをしました。感染症対策のため,体育館の窓を開けて行いました。保護者の皆様には,寒い中,ご参加いただきありがとうございました。今日の説明会の様子は,お知らせしているとおり,後日動画配信いたします。ご欠席された方は,そちらをご覧ください。
4月8日の入学式を楽しみにお待ちしております。

画像1
画像2

校舎の壁に大きな時計

PTA活動でこれまで集めていただいたベルマークで,学校に屋外時計を設置していただきました。本館の2階と3階の間の壁に取り付けられ,運動場で活動する子どもたちからよく見えます。
PTAの皆さん,ありがとうございました。
画像1
画像2

緊急 お知らせ(2月2日)

平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。

 本校の児童の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,当該学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じるとともに,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,疫学調査が実施され,必要な児童にPCR検査に協力をいただいたりしております。
 児童や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり,大変申し訳ありません。本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,今後も,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。
 教育活動におきましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

四錦GIGAスクール構想

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp