京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:79
総数:560501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

大文字駅伝代替大会校内記録会

四錦ランナーズの6年生が,校内記録会に挑戦しました。
練習期間の短い中,一生懸命取り組んできたきたことを,校内記録会で出し切りました。
画像1

冬季休業期間中の健康管理について

今年の冬休みは,12月25日から1月10日までの17日間です。クリスマスやお正月など,ご家庭の特別な行事を楽しみにしていることと思います。
ただ,新型コロナウイルスの感染再拡大が懸念され,ご家庭においても感染拡大防止にお取り組みいただくことが大変重要です。引き続き基本的な感染症対策の実践の徹底をお願いいたします。

■手洗いや咳エチケット,換気の基本的な感染症対策の徹底をお願いします。
■感染リスクが高まる「3つの密(密閉,密集,密接)」を避けるようお願いします。
■身体的距離が十分確保できないときは,適切なマスク着用をお願いします。

画像1

冬の行事を表す言葉

4年生は,「冬」から連想する言葉を出し合いました。「クリスマス」「お正月」「お年玉」「年賀状」・・・。すぐに思い浮かぶ言葉もありましたが,実は,かるたを作るために,50音すべての言葉を集めていたので,子どもたちは頭を悩ませていました。子どもたちは国語辞典のひきながら,冬の行事を表す言葉をひねり出していました。
画像1
画像2

薬物乱用防止教室

6年生は,学校薬剤師の先生から薬物乱用の危険性につい学びました。お酒やたばこは「ゲートウエイドラッグ」と言われ,依存性のある薬物使用の入り口になってしまうこともあるそうです。正しい知識と判断力で,「私は使いたくない」「私は健康を大切にしたい」と言えるようになってほしいと思います。
画像1
画像2

陣取りゲーム

4年生は,体育科「陣取りゲーム」の学習をしていました。いわゆるタグラグビーです。ボールを持っている人のタグを取りに行こうと必死に走っている様子と,味方にボールをつなごうと必死でパスする様子が見られました。
画像1
画像2

教え合い,学び合い,みんなで解決

5年生は,算数科「円と正多角形」の学習で,円周率を用いて円周を求める問題に取り組んでいました。解答に困っている友達に,グループで話し合いながら解決の道筋を説明していました。このように,ともに学び合うことによって,教えてもらう側だけでなく,教える側も学びがより深まっていきます。
画像1
画像2

PTA室の大掃除

昨日の夜に初雪が降り,山は白く雪化粧をしていました。
今日は朝からPTAの本役員さんと一緒にPTA室の大掃除をしました。いらなくなったものを処分して,とてもすっきりしました。奥のスペースは,相談室として利用していく予定です。
画像1
画像2

個人懇談会

今日から2学期末の個人懇談会が始まりました。
短時間ではありますが,お子さんの成長を担任と共有していきたいと思っております。寒さが厳しいですので,温かくしてご来校ください。
なお,玄関ロビーに落とし物をおいています。お子さんのものがあればお持帰りください。
画像1
画像2

リコーダーの演奏を録音して・・・

3年生は,リコーダーの学習で演奏できるようになった曲を,ロイロノートで録音し,提出していました。今日,家に持ち帰ったGIGA端末でこれを宿題として取り組むそうです。
画像1
画像2
画像3

めざせ!おはしマスター!

3年生は,食の学習で,おはしの正しいもち方や使い方の学習を行っていました。丸い菜ばしを使って,紙をすくったり,ひっくり返したりしするのに悪戦苦闘ていました。
丁度,今日の給食は,「昆布豆,さばの生姜煮,白菜の吉野汁,ごはん,牛乳」でした。豆をつまんだり,さばをはしで割ったりして,おはしの使い方が生かせたのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

四錦GIGAスクール構想

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp