京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:108
総数:559821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

運動場の石ひろい 9月12日

運動会に向けて,運動場の石ひろいをしました。
日頃から丁寧に整備をしている運動場ですが,意外と小石が多くありました。
また,周辺には雑草が多く,高学年児童が雑草も抜いてくれました。

運動会の準備は着々と進んでいます。
画像1
画像2

運動会全校練習1回目 9月11日

運動会まであと10日となりました。
今日は,第1回目の全校練習でした。開会式,全校ダンス,選択種目,応援合戦の練習をしました。朝から厳しい日差しの中でしたが,こまめに休憩と水分補給をとりながら進めました。

画像1
画像2
画像3

吉田区民夏まつり 9月7日

第39回吉田区民夏まつりが本校を会場に開催されました。
午前中から残暑が厳しい中,実行委員のみなさんや地域のみなさんで準備がされ,午後4時30分に開会されました。

本校からも,国際クラブのダンス,剣鉾部の剣鉾差し,和太鼓部の演奏,手話コーラスと,6年生のお化け屋敷コーナー,教職員のうちわ絵描きコーナーがありました。

子どもたちは,とても楽しく半日をすごしていました。
実行委員の皆様,ありがとうございました。そして,お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

夏まつりの準備中です 9月7日(土)

 9月7日(土)は,吉田区民夏まつりが実施される日です。朝から,各地域団体やPTAの方が準備に来られ,やぐらやテント設営などが進められています。6年生児童も,お化け屋敷の準備のために登校しています。開始時刻の16時30分が楽しみになってきました!
画像1
画像2
画像3

運動会の練習に熱がこもってきました。 9月5日

運動会の練習の様子を見ていると,子どもたちの集中する様子が見られます。

4年生は南中ソーラン,6年生は組体操の練習をしていました。
まだまだ未完成ですが,これからの子どもたちの頑張りに期待したいと思います。
画像1
画像2

夏まつり前の手話コーラス練習 9月5日(木)

 2日後の9月7日(土)に実施される「吉田区民夏まつり」にむけて,手話コーラスに出演する児童たちが最後の練習をしています。夏休み前から今日まで,本番にむけて何度も繰り返し練習をし積み重ねてきました。
 当日は,午後5時20分より屋外ステージ(雨天時:体育館)にて出演しますので,ぜひご覧ください。
 
画像1
画像2
画像3

避難訓練(大雨・洪水) 9月2日(月)

 今日の2校時に,避難訓練(大雨・洪水)を実施しました。台風による大雨で鴨川が氾濫したことを想定し,全校児童が南校舎3階へ安全に避難する訓練です。みんな静かに放送を聞き,担任の先生からの指示をうけてしっかりと行動していました。中でも1年生と6年生は北校舎からの移動でしたが,とても静かに避難できていたのもよかったです。
 9月以降も,台風や大雨がまだまだ起こりうるので,そうなった時に今日の訓練をしっかりと意識して行動してほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 5年スチューデントシティ学習

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp