京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up4
昨日:83
総数:559908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

明日の教育活動について

 明日の教育活動についての連絡をします。
 昨夜から本日にかけて,激しい雨が降り続いています。本日,午前1時49分に京都市域に発令されました大雨警報,午前7時5分に発令されました洪水警報が,現在も継続されています。今夜から明日にかけても,激しい雨が降ると予想される可能性もあります。
 そこで,明日6日(金)につきまして,「大雨警報」「洪水警報」「大雨・洪水警報」が発令された場合,「暴風警報発令時」と同様の措置を行います。本日,学校よりこの件に関するプリントを家庭数で配布しました。
 なお,午前7時・午前9時までに警報が解除になった場合は,給食を実施します。
 今後の京都市域の気象情報について,十分ご留意いただきますようお願いいたします。
 また,近くの河川・側溝・水路等には近づかないよう,ご家庭でもお子様への指導をお願いいたします。

 

ソーラー学習1

画像1
画像2
画像3
日新電機の皆様が四錦に来てくださって,4年生にソーラー学習をしていただきました。
電気を「作る」「ためる」「使う」体験を通して,子どもたちは電気に興味を持ち,とても充実した時間を過ごすことができました。必死に自転車型の発電機をこいで,学年全体で0,8円分の電気にしかならないと知った子どもたちは,驚きと,電機は大切に使わなければいけないと感じていました。

ソーラー学習2

画像1
画像2
画像3
ソーラーキャップというソーラーパネルと扇風機付のキャップや,ソーラーパネルを太陽に向けて傾けて発電量を調べてみたり,ソーラーカーに乗って自分で運転したりしました。この活動を通して,理科の楽しさや大切さを知ることができました。

サンドイッチ

画像1
画像2
給食でサンドイッチがでました。給食のサンドイッチは,自分でコッペパンに切りこみを入れて,そこに具材を入れてマヨネーズをかけて完成です。みんな上手に作ることができ,おいしそうに食べていました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp