京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up28
昨日:101
総数:560366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

6年生 近衛中学校に行きました

 6年生が近衛中学校で授業体験をしました。中学校の先生による英語の授業では,最初は緊張したものの,楽しく学習することができました。
 中学校入学まであと少し。残りの小学校の学習・生活を大切にし,中学校の学習・生活へのよいスタートが切れるようにしていきたいです。
画像1
画像2

2月 朝会

 2月の朝会では,2日・3日に行われた節分祭で,赤鬼・青鬼・黄鬼が追儺式(おにやらい)の次の日福鬼に変わったということから,「人も鬼も変われる,こんな人だと決めつけてはいけない。」「子どもも大人も一生勉強・成長できる。」というお話がありました。
 努力することで,なりたい自分になることができる・・・子どもたちは,真剣に話を聞いていました。

画像1
画像2

節分祭の朝

吉田神社の節分祭が始まりました。
今日は、午後6時から追儺式があります。
明日が、本番ですが、今日からたくさんの人出が予想されます。
朝の集団登校の様子です。
東大路から東の東一条通りは、露店でいっぱい。
その中を子どもが通って登校します。
きっと、どこのお店に行こうかな?と楽しみにしていることでしょう。

子どもの安全を守るため、保護者や見守る隊の方がしっかりついてくださっています。
ありがとうございます。
教職員もついています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp