京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up47
昨日:91
総数:561306
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

4年生登校日

昨日に引き続き,4年生は登校日でした。4年生は8月25日より3日間,みさきの家へ野外活動に出かけます。今日も野外活動に向けての取組でした。係の活動,歌の練習,日程の確認など盛りだくさんです。明日から学校が始まりますが,明日も取組が続きます。みんなが楽しく過ごせるよう,協力して活動をしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ラジオ体操 最終日 吉田神社

ラジオ体操も最終日を迎え,いつもより多くの子どもたちが集まりました。カードを見ても頑張って参加した様子がうかがえます。明日から学校も始まります。元気に登校してください。ラジオ体操に際し,お世話いただいた地域の皆様,保護者の皆様,朝早くから本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ビオトープ作業 ありがとうございます

夏休み中ですが,ビオトープ作業をしていただきました。しばらくの間に,また一段と草木が増えています。みかんや柿などの実も,しばらく見ないうちにたくさん実をつけています。暑い中の作業をしていただき,ほんとうにありがとうございました。
画像1
画像2

ラジオ体操 学校

ラジオ体操も終盤を迎えました。今日も朝から厳しい日差しで大変暑かったのですが,頑張って子どもたちは参加していました。明日で最終日になりますが,みんな揃って元気に参加しましょう。
画像1
画像2

ラジオ体操 吉田神社

後半のラジオ体操が再開され3日目です。吉田神社にも元気に子どもたちが集まってきました。日中の暑さはまだまだ厳しいですが,朝はさわやかです。今日も充実した1日を過ごしましょう。
画像1
画像2

ラジオ体操 後半再開

ラジオ体操の後半が昨日より再開されました。本日,学校にも多くの児童が参加しました。夏休みも残りわずかですが,充実した夏休みを過ごしつつ,規則正しい生活を取り戻して授業開始に備えましょう。
画像1
画像2

ビオトープ作業 暑い中ありがとうございます

夏休み中にも関わらず,ビオトープの作業をしていただきました。少しの間に,草木が生い茂っています。フェンスの間際や池の中の草木まで刈っていただきました。本当に暑い中の作業,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生 いねの観察

8月に入り,学校にくる子どもたちの数が減ってきました。そんな中5年生の当番の子が,いねの観察にやってきました。自分の割り当ての日を忘れずに来てくれました。しっかりと観察できていましたね。
画像1
画像2

アトラクション 吹奏楽

精華学園高の皆さんによる吹奏楽です。毎年夏まつりで演奏してもらっているのですが,今年の演奏も大迫力でした。歌も交えていただいたのが心に残りました。会場から,何度もアンコールの拍手が湧き上がりました。
画像1
画像2

アトラクション 和太鼓

和太鼓部の発表です。いつもながらに和太鼓の発表は迫力があります。また子どもたちの真剣な眼差しが印象的です。今年は,部員以外の和太鼓の体験も企画していただきました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 4年モノづくりの殿堂・工房学習 なかよしお別れ会

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp