京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up61
昨日:83
総数:561128
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

図書委員会企画 スタンプラリー

今日から,図書委員会によるスタンプラリーが始まりました。
本を借りるごとにスタンプを押してもらい,
10個貯まるとプレゼントがもらえるというものです。

今日の昼休みは,いつも以上に図書室やわくわくルームが
盛り上がっていました♪

これを機会に,たくさんの本に出会ってみましょう!
画像1
画像2

鴨川クリーン作戦

鴨川たんけんに引き続き,鴨川クリーン作戦を行いました。最近の鴨川はずいぶんきれいになってはいるのですが,その中で,川沿いの隅の小さなゴミまで拾っていただきました。大変暑い中,また朝からの活動にご協力いただいたみなさん,本当にありがとうございました。
画像1
画像2

サタデースクール 鴨川たんけん

サタデースクールで鴨川たんけんを行いました。保健環境研究所の方より,まず川の中の生き物の採集の仕方を教えていただき,子どもたちは鴨川に入りました。生き生きと子どもたちは採集活動をしました。最後に川の生き物を分類し,その生き物から川の様子を知ることができました。保健環境研究所の皆さん,朝早くからご指導ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

樹木の剪定

7月の終わりに東一条通り側の樹木の選定をしていただきましたが,今日は敷地の西側の剪定をしていただきました。高い木もあるのですが,おかげですっきりしました。ありがとうございました。
画像1
画像2

解散式

4年生がみさきの家から帰ってきました。みさきの家では,日をおうにつれ行動も早くなったようです。みさきの家での経験を生かして,これからも学校生活を送ってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 結団式

本日より4年生は「みさきの家」での野外活動です。好天にも恵まれ,元気に結団式を済ませ出発しました。一回り成長して,2日後には帰ってきてくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

朝会 授業再開しました

夏休みも明け,本日より授業を再開しました。朝会では,校長先生のお話があり,夏休みのことやオリンピックのことをお話しされました。その中で,「自分に負けない強い心」と「感謝する心」をもつことの大切さをお話ししていただきました。このお話を忘れずに夏休み明け,元気に過ごしてほしいと思います。
画像1

4年生登校日

昨日に引き続き,4年生は登校日でした。4年生は8月25日より3日間,みさきの家へ野外活動に出かけます。今日も野外活動に向けての取組でした。係の活動,歌の練習,日程の確認など盛りだくさんです。明日から学校が始まりますが,明日も取組が続きます。みんなが楽しく過ごせるよう,協力して活動をしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ラジオ体操 最終日 吉田神社

ラジオ体操も最終日を迎え,いつもより多くの子どもたちが集まりました。カードを見ても頑張って参加した様子がうかがえます。明日から学校も始まります。元気に登校してください。ラジオ体操に際し,お世話いただいた地域の皆様,保護者の皆様,朝早くから本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ビオトープ作業 ありがとうございます

夏休み中ですが,ビオトープ作業をしていただきました。しばらくの間に,また一段と草木が増えています。みかんや柿などの実も,しばらく見ないうちにたくさん実をつけています。暑い中の作業をしていただき,ほんとうにありがとうございました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp