京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:83
総数:561070
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

ラジオ体操 吉田神社

後半のラジオ体操が再開され3日目です。吉田神社にも元気に子どもたちが集まってきました。日中の暑さはまだまだ厳しいですが,朝はさわやかです。今日も充実した1日を過ごしましょう。
画像1
画像2

ラジオ体操 後半再開

ラジオ体操の後半が昨日より再開されました。本日,学校にも多くの児童が参加しました。夏休みも残りわずかですが,充実した夏休みを過ごしつつ,規則正しい生活を取り戻して授業開始に備えましょう。
画像1
画像2

ビオトープ作業 暑い中ありがとうございます

夏休み中にも関わらず,ビオトープの作業をしていただきました。少しの間に,草木が生い茂っています。フェンスの間際や池の中の草木まで刈っていただきました。本当に暑い中の作業,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生 いねの観察

8月に入り,学校にくる子どもたちの数が減ってきました。そんな中5年生の当番の子が,いねの観察にやってきました。自分の割り当ての日を忘れずに来てくれました。しっかりと観察できていましたね。
画像1
画像2

アトラクション 吹奏楽

精華学園高の皆さんによる吹奏楽です。毎年夏まつりで演奏してもらっているのですが,今年の演奏も大迫力でした。歌も交えていただいたのが心に残りました。会場から,何度もアンコールの拍手が湧き上がりました。
画像1
画像2

アトラクション 和太鼓

和太鼓部の発表です。いつもながらに和太鼓の発表は迫力があります。また子どもたちの真剣な眼差しが印象的です。今年は,部員以外の和太鼓の体験も企画していただきました。
画像1

アトラクション 剣鉾差し

剣鉾部の発表の様子です。今年は3年生も多く入部し,わずかの期間の練習でしたが,立派に発表できていました。
画像1
画像2

アトラクション ダンス

国際部によるダンスの発表です。音楽にあわせて,リズムよくダンスを披露してくれました。また,すてきな衣装でいい雰囲気を作っていました。
画像1
画像2

アトラクション 手話コーラス

夏祭り実行委員会の子どもたちと民生児童委員さんとの手話コーラスです。会場と一体となって手話コーラスをしてくれました。夏祭りを盛り上げようとがんばった実行委員と民生児童委員さんの練習の成果が,表れていました。
画像1
画像2

アトラクション 踊り

次のアトラクションは学童クラブの踊りです。お揃いのはっぴをきて,「キッズソーラン」を披露してくれました。まだまだ日ざしの強い中,汗をかきながら元気に力強い踊りをを見せてくれました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp