京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:101
総数:561170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

和太鼓 最終練習

 今日は、お祭までに練習ができる最終日でした。まだ、部活動が始まって2回目ですが、本番に向けて3年生から6年生まで力いっぱいに太鼓をたたいて練習しました。30人近くが一部屋の中で太鼓をたたくと、すごい迫力です。高学年の何人かは、最後まで残ってとてもいい音を鳴らしてがんばっていました。まだまだ不安はありますが、楽しく本番が迎えられそうです。
画像1
画像2
画像3

お祭りも頑張ります

画像1
画像2
画像3
5月10日に吉田神社で剣鉾をさします。

暑い中の練習でしたが,地域の先生方に教えていただき,
みんなしっかり練習していました。

お祭りが楽しみです。

部活動 茶道部開始

 茶道部の活動が始まりました。今年から始めた子どもたちもいましたが、短い時間でお茶の点て方やいただき方、お菓子の出し方、いただき方、道具の使い方、など等たくさんのことを学んでいました。次は、いきなりの茶会、野点です。5月9日(土)に計画をしています。藤棚の下で、お茶を優雅にいただいてみてください。
画像1
画像2
画像3

給食委員会 お昼の放送はじまる

画像1
画像2
 先日委員会活動があって、さっそく給食委員会の子どもたちがお昼の放送にトライしました。職員室の放送器具の使い方を先生から教えてもらい、「ハロー エブリワン…」と英語であいさつ、続いて日付やメニューも英語で話せることは英語でチャレンジしていました。練習したこともあって、今日の放送は花○です。

ビオトープは春真っ盛り

 ちょっと前までは寒かったのに、うそのように暖かい日が続きます。昼間は、半そでがぴったりの季節になりました。ビオトープの花たちも、一気に花を咲かせています。藤棚の藤の花は、ここ数年では一番美しく咲いています。ビオトープボランティアの皆さんが1年をかけて剪定や手入れをしてくださったからです。果物の実もつき始めています。春真っ盛りです。
画像1
画像2
画像3

学校施設関係の会議が4つありました

朝から、学校の施設を使う地域の皆さんが集まられ、管理運営会議がありました。
体育施設、ふれあいサロンについてです。また、ふれあい活動でお世話になる皆さんとの今年度の計画についての会議、そしてメモリアルルームについての会議もありました。
それそれ、有意義な会合となりました。
お集まりの皆さん、お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

ビオトープ・園芸作業日

久しぶりに晴天が続きました。その中で,園芸作業をしていただきました。今日の作業はたくさん生えている下草刈りでした。フジバカマも刈ってしまわないように,ていねいに作業をしていただきました。昼からは気温も上がり暑い中,またいつもより長時間の作業をしていただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

3年生の参観授業から

 3年生は国語で、「きつつきの商売」というお話をグループで音読の発表をしました。情景を思い浮かべ、どのようにしたら聞いている人に様子や気持ちが伝わるかを考えながら発表しました。前日には、休み時間も練習するグループもあり、子どもたちのやる気が溢れていました。
画像1
画像2
画像3

4年生の授業参観から

 4年生は算数の授業参観でした。「角とその大きさ」という単元で、180度を超える角の測り方を考えました。ノートで、分度器を動かしながら、しっかり考えました。分度器を使って測るときは、お家の人の前で緊張していたかもしれません。
画像1
画像2
画像3

花が咲いています。

 肌寒い日が続き、なかなか春を感じられずにいましたが、ビオトープに行くと、花が咲き始めています。りんごの花やフジの花、菖蒲の花などきれいな色で咲いています。ビオトープのボランティアの皆さんが、今日、急きょ作業をしてくださいました。藤棚は、これまで何度も手入れをしてくださったおかげで、たくさんの花芽があり、これからが楽しみです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp