京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:91
総数:560080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

もし火災が起ったら!

10時ごろに、非常ベルが鳴りました。今日は、避難訓練の日です。子どもたちは静かに、真剣に訓練を行っていました。ハンカチを口に当てて姿勢を低くして非難する子どもたちもいました。合言葉の「お・は・し・も・て」。つまり、「押さない・走らない・しゃべらない・戻らない・低学年優先」を、意識して実施することができました。
画像1
画像2

給食試食会

本日,給食試食会があり,多くの保護者の方が参加されました。栄養教諭の得丸先生には学校の給食について話をしていただきました。給食は栄養のバランスを考えて作られていることや,旬の食材を使った献立,行事献立等の工夫をこらした献立があることを教えていただきました。また,かむことの大切さについてもお話していただきました。給食の試食では,みなさん自身の子どもの頃の給食についてお話しされながら,和やな時間を過ごしていただきました。
画像1
画像2
画像3

解散式

4泊5日の花背での生活を終え,5年生が帰ってきました。大変疲れたと思いますが,解散式では,しっかり話をしたり聞いたりして,成長した姿を見せてくれました。山の家での経験を,今後の学校生活にも生かしてくれることと思います。土曜日・日曜日にしっかり疲れをとって,月曜日,元気に登校してください。
画像1
画像2
画像3

今日のめあて 挑戦

今日のめあては挑戦です。予定通り、山登りに挑戦します。
画像1

学校紹介

朝の集いで学校紹介をしました。校区の様子、学校の様子、今がんばっていることを、代表の児童がしっかり発表してくれました。
画像1
画像2

明日に向けて

今日のふりかえりを紙に書いて貼っています。あいさつができたグループが多かったようです。明日は、山登りです。天候が気になりますが、今日は、早く寝て体調十分で明日を迎えたいです。それでは今日は、ここまでで。明日天気になあれ。

画像1
画像2

ふりかえり

今日のふりかえりをしています。あいさつのこと、五分前行動のこと、身の回りのこと、どうだったでしょうか。
画像1
画像2

がんばって後片付け

おいしく食べたあとは、協力して後片付けです。先生たちのチェックを受け、しっかりできたグループは大喜びです。
画像1
画像2

いただきます

みんなで協力して、出来上がりました。どのグループも、満足そうです。
画像1
画像2

カレーづくり

夕食のカレーづくりです。ごはんは早くたけましたが、カレーのじゃがいも、にんじんがなかなか柔らかくなりません。待ち遠しいです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp