京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up22
昨日:37
総数:566868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

左京消防署の社会見学

4年生は、社会科で消防の仕事について学習します。今日は、左京消防署へ行って、直接消防署のみなさんから教えていただいたり、体験させていただいたりしました。本物の消防服を着たり、目の前ではしご車を伸ばしていただいたりして、楽しみながら感じ、学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

放課後学び教室開講式

画像1
画像2
 後期の放課後学び教室の開講式が行われました。

「放課後に遊ぶという選択肢がある中で,自分で選んで放課後学び教室に来たのだから,限られた時間を,自分が学習する時間として有意義に使いましょう」というお話がありました。

 アドバイザーの先生もいてくださり,宿題や自分の学習でも教えてもらうことができるという環境を有効に使って,本当に有意義な学びの時間にしてほしいと思います。

 

3年1組の朝会発表

 3年生は、いろいろな遊びの名前が出てきました。日本語と同じようにいう遊びと、全然ちがう言い方があるのが面白いです。高学年の感想にも、「おにごっこは、日本語と同じように言うことを初めて知りました」などの感想がありました。
画像1
画像2
画像3

2年1組の発表

 2年生の発表は、楽しい歌をいっぱい取り入れながらしてくれました。大事にしている笑顔がいっぱいでした。1年生の子どもたちも思わずいっしょに、歌に合わせて手を動かせていました。
画像1
画像2
画像3

吉田神社「神幸祭」和太鼓部(中大路町)

画像1
画像2
画像3
 学校前での発表が終わると,近衛中学前を通り,中大路町で2回目の発表をしました。

 お祭りのお神輿も通りました。本物のお神輿はとても迫力があり,担いでいる人達の顔が真っ赤で,すごく重い様子が伝わってきました。

吉田神社「神幸祭」剣鉾部(中大路町)

画像1
画像2
画像3
 剣鉾部の子ども達も学校前での発表が終わると,中大路町で2回目の発表しました。

 2回目の発表の後は,吉田神社まで剣鉾を差して歩きました。

 中大路町から吉田神社までの長い道のりを,重い剣鉾を交替しながらも,差して歩いていた子ども達の姿は本当にかっこよかったです。

吉田神社「神幸祭」剣鉾部(学校前)

画像1
画像2
画像3
 3年生の部活動の子ども達は,秋のお祭りが初めてで,ドキドキしていたようです。

 重い剣鉾を持ち,鈴を鳴らしながら歩くのは難しいそうですが,地域の剣鉾の先生に補助をしてもらいながら,頑張って歩いていました。

吉田神社「神幸祭」子ども神輿

画像1
画像2
画像3
 中大路町で2回目の発表の後,剣鉾部の子ども達は,吉田神社まで剣鉾を差して歩き,和太鼓部の子ども達は,子ども神輿を担いで吉田神社へ戻りました。

 たくさんの地域の方や保護者の皆様のご協力の下,剣鉾部,和太鼓部の子ども達が活躍できましたこと本当にありがとうございました。

 

祭の主役たち

剣鉾や和太鼓も、もちろん祭に欠かせない主役ですが、この他にも祭の主役たちが吉田のまちを巡りました。かわいいお稚児さんや迫力の神輿と、お祭には心を躍らせる不思議な力があります。
画像1
画像2
画像3

祭の主役たち(和太鼓)

 和太鼓は、3つの曲を披露してくれました。お祭に向けて練習してきた新しい曲も、みんなで息を合わせて、最後まで演奏しました。聴いている観客の皆さんが、とてもがんばっている子どもたちの様子を褒めておられました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp