京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up65
昨日:73
総数:558553
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

6年2組朝会発表

 6年2組の発表は、これまで学習してきた英語について思ったことをグループでわかりやすく説明してくれました。
 特に、英語の楽しさには、外国の人になかなか通じなかった英語が通じた喜びの大きさを上げてくれました。たくさんの英語ボランティアや外国人留学生の皆さんと話してきたからこそ、感じ取ったことだと思います。
 そしてこれからの英語の必要性など、自分たちが感じたことや考えていることを、大切に次の後輩たちに伝えてくれました。
画像1
画像2
画像3

自分で決めて動く

 2月の学校朝会で、校長先生から大切なお話がありました。それは、「自分で決めて動く」ことの大切さです。やるべきことをやろうとする心と、それを否定する心の戦い。最後は、自分で決めて行動すること。そのときに、他の人の気持ちも考えること。2月の朝会のことが、3月の朝会に結び付いています。子どもたちの心にしっかり残るように届けたいのです。
画像1
画像2
画像3

自分で考えて動く3月

 2月に引き続き、3月の学校朝会でも、校長先生から「自分で考えて動く」ことの大切さについてのお話がありました。1年を振り返って、そのことが実際にできた場面がたくさんありました。でも、まだまだ話をしっかり聞けないでいる子どもたちもいます。残りわずかな日数ですが、だからこそ、「自分で考えて動く」子どもを、かっこいい四錦の子どもを目指していきたいです。
画像1
画像2
画像3

4年1組朝会発表

4年1組は、英語活動で学習した英語のやりとりを見せてくれました。3つのヒントで誰かを当てる“Who am I”クイズでは、楽しいやりとりの様子を見せてくれました。最後の感想では、むずかしかった表現もできるようになってうれしかったことがしっかり話されていました。
画像1
画像2
画像3

京大総合博物館での発表 がんばりました。

6年2組の京大博物館での発表に引き続き,3・4時間目は6年1組の発表でした。博物館を使いやすくするために,グループで考えたことを発表しました。案内板・説明板のなどの表示の工夫,体験型の展示物・工作コーナーで子どもも楽しめるものなど,発想豊かな子どもたちの発表でした。発表する前は,大変緊張した様子でしたが,発表を終えるとホッとした様子でした。このような経験が子どもたちの力をさらに高めていくのでしょう。準備から発表まで,本当によく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

PTA運営協議会

画像1
画像2
今年度、最後のPTA運営協議会がありました。PTA総会へ向けての打ち合わせや、事業報告がありました。子どもたちのために、PTA活動をいろいろな立場で実践していただきありがとうございました。

読み聞かせバザール

今週は読書週間です。その中で、今日は、教職員による本の読み聞かせ「読み聞かせバザール」がありました。子どもたちは聞きたいお話を決めて、そのお話をしてくださる教室に行きます。校長室もその一つです。いろいろな先生から、読み聞かせをしてもらって、子どもたちもうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

にこにこイングリッシュに向けて

3月にあるにこにこグループ(たてわり活動)での全校にこにこイングリッシュに向けての,子どもたちの打ち合せがありました。

このにこにこイングリッシュ,これまで使ってきた表現を使う時間でもあります。
色々な表現があるなか,6年生を中心にして,どの学年がどの表現が使えるのかの確認をしました。

「これは6年生しか無理やなあ…」
「これは知ってる?」
など,6年生は下級生のことを気遣いながら,みんなが知っている表現の確認をしていました。

次回もにこにこグループで打ち合せを行います。
全校異学年でも英語を楽しんでいます。




画像1
画像2
画像3

子ども博物館 子ども探検隊

子ども博物館では,「こども探検隊」というクイズラリーに挑戦をしている子ども達もいました。最初にカードをもらい,展示されているものを見ながら,クイズを解いていきます。わからない漢字や難しい展示のものもあったのですが,みんなで何とか力を合わせて解き進んでいました。よい結果が出て,満足そうでした。
画像1
画像2
画像3

子ども博物館へ行こう

 今日のサタデースクールは、京都大学総合博物館で毎週土曜日に行われている「子ども博物館」の取組に参加しました。申し込みをした子どもたち19名は、京都大学の名誉教授やそれぞれ専門の研究をされている学生の皆さんから、顕微鏡やアンモナイトの化石などを使ってたくさんの新しい知識を教えていただいたり、新しい発見をしたりして学びました。また、元素記号を使ったカードゲーム等、楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp