京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:76
総数:561687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

3年2組の発表

 3年生の発表は、動物のジェスチャーをうまく使いながら発表してくれました。言葉を練習し始めた時、はじめは難しかったけど、何度も何度も声に出していくうちに英語が話せるようになってきたことがうれしかったという感想も聞かれました。
画像1
画像2
画像3

1年2組の発表

 今日の朝会では、1年2組と3年2組が発表でした。1年2組は、英語活動の楽しい様子や日頃の朝の会の様子などを伝えてくれました。最後には3人の子どもたちが、英語が上手になってきてうれしいことをしっかりと伝えてくれました。
画像1
画像2
画像3

12月の学校朝会

 12月の学校朝会です。はじめに校長先生からお話がありました。いつも通っている身近な所やいつも使っているものの中に、障害のある人や小さな子どもにもやさしい施設やものがあることを写真を見て、改めて確かめました。誰もが安心できるための工夫、いわゆるユニバーサルデザインの考え方のように、人を大切にするために、クラスの取組をこれからもがんばってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

世界の和輪話 ハワイ

 今回の世界の和輪話は、ハワイです。おなじみの場所ですが、改めて知ったことがたくさんありました。中でも子どもたちの楽しかったのは、小さい魚なのに長い名前をもつ魚のことです。「フムフムヌクヌクアクアプア」といいます。この言葉が出てくる度に、楽しい気持ちになりました。その他にも、モリで魚をつくゲームやココナッツ戦争というゲームなどで盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

人権尊重啓発活動 事前学習会

 12月は人権月間。京都市では、いろいろな所で人権についての啓発活動が行われました。四錦小でも、近衛中学校・岡崎中学校ブロックの地域が集まり、人権尊重の啓発活動が行われました。街頭に立つ前に、綿越校長先生が、身近にあるバリアフリーやユニバーサルデザインから、誰もが安心できる社会について考えるお話があり、参加者の皆さんと事前学習会を行いました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp