京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up68
昨日:31
総数:566945
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

救命救急の講習会

 毎年、水泳学習が始まるまでに、救命救急の講習会があります。これは、子どもの命を守りきるために、必ず毎年行っています。
 今年は、本校に、左京南支部のすべての学校から207名の教職員が集まって実施されました。今日は理論研修会で、後日、実技研修会が予定されています。
画像1
画像2
画像3

一輪車がやってきた

 新しい一輪車がお目見えしました。さっそくたくさんの子どもたちが、体育や休み時間に一輪車を使っています。上手に乗る子もいますが、初めて挑戦する子もいます。ゆっくりゆっくり進んで楽しんでいます。
 おもしろいのは、一輪車だけでなく竹馬をする子も突然増えたことです。何か道具を使って遊びたくなったのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

藤とクマンバチ

 藤棚の藤の花がきれいに咲いています。ビオトープ園芸作業日に枝をたくさんのとして剪定してくださったおかげで、少しずつ花の房が大きくなってきました。そこへ、クマンバチもやってきました。初めはこわがっていた1年生もいましたが、「動かないと刺さないよ」というと、安心している様子でした。
画像1
画像2
画像3

ビオトープはパラダイス

 ビオトープにやってきた1年生は、それぞれいろんなことに興味をもっていました。一本橋を渡りたい子。月澤文庫の本を読む子。池の生き物をじっと見つめている子。それぞれがゆっくりとした時間の中で、ゆったりとした時間を過ごしていました。ビオトープは子どもたちのパラダイスです。
画像1
画像2
画像3

いつの間にかいっぱいに

 ビオトープの池に、1年生がやってきました。何人かがメダカやザリガニを発見しました。池のふちにいつの間にか子どもたちがいっぱい集まってきました。
画像1
画像2
画像3

チューリップからミニトマトへ

2年生は、自分の植木鉢を植えかえます。これまで咲いていたチューリップがそろそろ終わり、次はミニトマトを植えるそうです。土を入れ直して、今度は自分で育てたトマトを食べることができます。今からたくさん収穫することを夢見ているようでした。
画像1
画像2
画像3

ぽかぽかのニコニコ列車

 春のぽかぽかのお天気で、運動場に楽しそうな1年生の声が聞こえてきました。子どもたちがじゃんけんをして負けたら後ろにつながるゲーム「じゃんけん列車」をしていました。なが〜くつながって、最後は1つの列車に。ニコニコ顔がいっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

元気な和太鼓の響き

 和太鼓部も始動しました。3年生が入って、元気な初々しい音が太鼓から伝わってきます。まだまだ演奏とまではいかないかもしれませんが、経験している子どもたちがリードして、さっそく力いっぱいの稽古が始まりました。
画像1
画像2
画像3

剣鉾部 活動開始

 剣鉾と和太鼓の部活動が今日から始まりました。どちらも、5月のお祭に向けて、短い期間で練習し、披露しなければなりません。初めての3年生もいました。続けている子は、さすがに上手にきれいな音を鳴らしながら歩いていました。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室開講式高学年

 3年生以上は、放課後まなび教室の開講式が図書室でありました。3年生以上には、「自分で学習を決めて行い、1年でどれだけ成長できたかを楽しみにしています。」とお話がありました。お話が終わるとさっそく学習をはじめていました。自分がよりよく生きるために、どんな学習をすればよいかをじっくり考えてほしいです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp