京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:76
総数:561610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

おもしろ実験講座 その3

画像1
画像2
画像3
「ファイバーツリー」がどんなものかということがわかったら、次に、懐中電灯を分解してそのしくみを見つけました。

おもしろ実験講座 その4

画像1
画像2
画像3
懐中電灯を分解して、電気が流れるには「回路」が必要だということがわかりました。
今度は、「『LED」を光らせよう」と一人づつ、電池や電池ボックス、導線、LEDで回路をつくりました。

おもしろ実験講座 その5

画像1
画像2
画像3
回路がうまくできたので、理科室を暗くしました。
あちこちから、LEDの白い光がきれいに輝いています。

おもしろ実験講座 その6

画像1
画像2
画像3
次は、いよいよ「光ファイバー」について調べます。
「光ファイバー」は細い細い線です。片側を照らすと、反対側が光ます。
それを調べています。

おもしろ実験講座 その7

画像1
画像2
画像3
光ファイバーのしくみがわかったら、次は、いよいよ「ファイバーツリー」をつくります。細かい穴をたくさんあけたストローに、先ほどの光ファイバーを差し込み、ハサミで適当ながさに切ります。それを何度もストローの穴全部にします。
そして、ストローの先をそろえて、今度は色の変わるLEDをつけます。最後にボタン電池をはさんで出来上がりです。
可愛らしいツリーができました。
とても、小さな明かりですが、暗くするととても美しく強く光ます。

子どもたちも満足のようでした。
私も、保護者の皆さんとの共同作品(?)を作りました。

今日は、子どもたちの知的好奇心をくすぶりながら、深い意味で「楽しく学べた」取組であったと思います。

お世話になりました京都大学理学部の皆さん、ありがとうございました。
12月に予定しています第3回の「おもしろ実験講座」もどうぞよろしくお願いします。

土曜学習

今日の土曜学習は、京大の学生さんにお世話になりました。
「算数なら、何でも来い!」という算数のお得意な学生さんでした。
子どもたちは、自分で持ってきた課題に静かに取り組みました。
最後は、どうやら、楽しく遊んでもらったようです。
画像1
画像2
画像3

最後の会で

 最後に、各店の代表者が、売り上げと共に、このスチューデントシティー学習で学んだことを伝えてくれました。どの子も一人一人が、この学習を通して何か働くこと、人とコミュニケーションをとることの大切さや必要性を学び取ったと感じました。
画像1
画像2
画像3

お昼もお店のメンバーで

 お昼を食べるときも、お店のメンバーで食べます。次の売り上げを考え、どうすれば、どんなサービスをすればと考えているところもありました。
画像1
画像2
画像3

代表者会議

途中で、各店の代表者が集まって、会議を行いました。それぞれのこれまでの反省やこれからの目標などを互いに確かめ、また参考にすべきことを学んで各店のメンバーに連絡をします。それぞれが代表という自覚で、しっかりと自分の店の中で話し合われたことを伝えていました。
画像1
画像2
画像3

いろいろな店舗でお仕事開始!その5

セコムのお店から。 これで全店舗。

売り上げを上げるためには、各店舗が呼び込みもします。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp